ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

時代の移り変わり

2015-06-24 21:31:03 | 支離滅裂のつぶやき
 今年の3月頃、普段見慣れた一乗寺にある明星タクシーの門扉が閉ざされ、休業状態のように思われた。
すると、5月頃、前を通ってみると建物は完全に壊され平地になっていた。



ありゃま、タクシー置き場とか整備場があった場所はがらんどう。
新聞によると2月下旬にタクシー事業から撤退、保有するタクシーは比叡山観光タクシーとかに有償譲渡。
乗務員の一部は比叡山観光タクシーが雇用する。
小さい頃からあった馴染みのタクシーもこの蟻様。


今日見てみると、アスファルトが綺麗に敷かれている。


何のことはない、パチンコ屋が土地を買い取って駐車場にするみたい。
つまらないこと限りなし。

そもそもパチンコ屋なんかこの世の中から消え去ってしまえばいいのに。
朝は生活○護受給者が開店前に並んでいる。
うだつの上がらないくたびれたやつが並んでいる。
せっせと働いて納めた税金が、社会性の無いくだらないやつに使われ、くだらないやつだけ儲けよる。
つぶしてしまえ全国のパチンコ屋。
つぶれてしまえ公営ギャンブル。


旧明星タクシーが比叡山観光タクシーのぼんぼりを付けてます。

・・・・・

とかなんとか言いながら、通勤時に親子揃った鹿をみましたよ。

野生動物でさえ、己が生きるために努力しているのに、生活○護受給者のなんと情けないことよ。
野生動物の爪の垢でも煎じて飲めよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする