紅葉の時期で一番好きなところは真如堂と法然院。
法然院さんは毎年12月に入ってからが見頃なので日曜日に真如堂さんに行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/45c5063672cfeefa99056cf8d9dd8998.jpg)
京大農学部あたりの疎水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/fbfa8da3eb6645f85cc4ca7bdcda56c2.jpg)
真如堂近くの土塀。
日曜日はDAHON K3とROUTEで回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/cd3824f35e228d55e2fbf50c257c6efe.jpg)
門をくぐると大勢の方が来られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/8864dd8ed8a68e48215b84d5ea02497d.jpg)
まずは清めてから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/0e388111c417594dfe23e261266793bb.jpg)
本堂にお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/a3f9b358f2c738e8f5fac0f82be65b35.jpg)
本堂の右側から回ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/a6e61e872444c49d0e910e9bef13f677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/3650c1530f2977dbd1643d28e43a7fbe.jpg)
本堂裏も紅葉している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/65664d42eeed63d06ff911fa6ad24e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/e57d754e2fd280005a39736e92f219e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/1b73146d8bbcb372347b0836f1380a85.jpg)
大勢の方がおられるのに静かである。
苔と紅葉で音を吸収しているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/4c02ff7df404b295571a767a9211365e.jpg)
通路をくぐって表に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/b324119c3e018ea9f6887cce71ce4a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/6d847c5e56bc6f4ef9e99f0d02a1a0ca.jpg)
三重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/92f2534d290efd2e1e7f38cdc516067f.jpg)
三重塔の南側通路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/43545eedc6c7583567a06244b24a513d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/c6b0ab64361b6959b7e40fcbf1d98fd7.jpg)
門を入って右側の塔頭あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/e02760e4fb367e1301cec7ab1a3225e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/87623e450f10986ebd66a2b2e3050079.jpg)
北側の通路。
真如堂は紅葉の時期に限らず、いつお参りしても四季が味わえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/ff2113f4254958586ee949d504daa9de.jpg)
真如堂から降りて平安神宮に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/56a4b8a82350788cf0e8d67e77662766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/b495d4c0f11bfba204fc98aed945e39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/773ac3ae239b1711a4dc29a9d7b9ccdc.jpg)
疎水べりを通り鴨川経由で帰宅。
法然院さんは毎年12月に入ってからが見頃なので日曜日に真如堂さんに行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/45c5063672cfeefa99056cf8d9dd8998.jpg)
京大農学部あたりの疎水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/fbfa8da3eb6645f85cc4ca7bdcda56c2.jpg)
真如堂近くの土塀。
日曜日はDAHON K3とROUTEで回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/cd3824f35e228d55e2fbf50c257c6efe.jpg)
門をくぐると大勢の方が来られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/8864dd8ed8a68e48215b84d5ea02497d.jpg)
まずは清めてから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/0e388111c417594dfe23e261266793bb.jpg)
本堂にお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/a3f9b358f2c738e8f5fac0f82be65b35.jpg)
本堂の右側から回ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/46/a6e61e872444c49d0e910e9bef13f677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/3650c1530f2977dbd1643d28e43a7fbe.jpg)
本堂裏も紅葉している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/65664d42eeed63d06ff911fa6ad24e5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/e57d754e2fd280005a39736e92f219e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/1b73146d8bbcb372347b0836f1380a85.jpg)
大勢の方がおられるのに静かである。
苔と紅葉で音を吸収しているみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/4c02ff7df404b295571a767a9211365e.jpg)
通路をくぐって表に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/60/b324119c3e018ea9f6887cce71ce4a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/6d847c5e56bc6f4ef9e99f0d02a1a0ca.jpg)
三重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/92f2534d290efd2e1e7f38cdc516067f.jpg)
三重塔の南側通路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/05/43545eedc6c7583567a06244b24a513d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/c6b0ab64361b6959b7e40fcbf1d98fd7.jpg)
門を入って右側の塔頭あたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/e02760e4fb367e1301cec7ab1a3225e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b7/87623e450f10986ebd66a2b2e3050079.jpg)
北側の通路。
真如堂は紅葉の時期に限らず、いつお参りしても四季が味わえる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/ff2113f4254958586ee949d504daa9de.jpg)
真如堂から降りて平安神宮に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/56a4b8a82350788cf0e8d67e77662766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/b495d4c0f11bfba204fc98aed945e39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/773ac3ae239b1711a4dc29a9d7b9ccdc.jpg)
疎水べりを通り鴨川経由で帰宅。