一昔前なら「今は家で会社の仕事をコソコソやってます」と言えば、「おまえ悪いことして自宅謹慎処分をくらったんか」と勘ぐりされたもんである。
近所の奥様方からも「ねえ、ねえ、あそこのご主人、首になったかもよ、かわいそうに」と噂されたりする。
コロナで時代は変わりました。
家を出ると白い目で見られ「外出自粛中なのに、またフラフラ出歩いている」「テレワークもない会社に勤めてはる」と、町の放送局のようなババアに言われる。
そんな中、自分は自宅謹慎中ではなくテレワークを行っている。
テレワークを見越してか、以前、瓜割の水を運ぶために買った台車が活躍している。
福井県まで水を戴きに行くのは気が引けるため、テレワークの今は、事務所から資料を運んだり、同じくバイト作業を頼んでいる静市の姉のところに資料を運んだり、運んでもらったりしている。
テレワークは会社で作業するより運搬ロスは出る。
まあ、しかたがないですけど、時間調整をある程度できるので、それも良し。