ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

T90chi用にルートアール 充電可能 4ポートスリムOTGハブを買いました

2020-04-18 08:59:16 | パソコンでぼちぼち

 買って使ってみると、なぜもっと早く買わなかったのか後悔した。
便利このうえない。
今はテレワークで会社との連絡はスマホのメールでやり取りしているが、返信するときにスマホの画面で文字を打つのが辛く、タッチした隣の文字がすぐにでてしまう。
イライラすることしきり。

で、T90chiにスマホと同じメールアカウントを設定し、どちらでも同時に受信できるようにした。
すると返信の文字打ちが極めて快適。
もっと早くしておけば良かった。


使い込んで表面に傷が見え始めたT90chi。
windows10の更新ができなかったりしましたけど、今は空き容量10GBほどで使いやすくなった。


頼りなさそうなキーボードですが、打ち込みがしやすくスマホの比ではない。


充電中にUSBが挿せないとか、マウスが使えないため不便に感じOTGハブというものを買ってみた。
USBポートが4つあり拡張性はバッチリ。
給電用のケーブルも付いていた。
お値段はAmazonで2000円ほど。


USB機器を使うときはOTG側にスイッチを合わすようになっている。


無線マウス用のアダプタを付ければ便利なこと間違いなし。

実験的にどのくらいパワーがあるのか、出力2Aの充電用アダプタで試してみると、無線マウスとUSBメモリは全く問題なく使えたけど、音楽用のFOSTEX PC100USBは力が足りないのか動きませんでした。
出力3Aぐらいの充電用アダプタが必要なのかな。

いやあそれでも、この組み合わせでT90chiはテレワークに欠かせないものとなった。
めでたしめでたし。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする