6月9日に買ってきたミニ盆栽たちを、まとめて一つの風景盆栽にすることにした。
土は鹿沼土5、赤玉土3、園芸用の土2の割合で混ぜてみた。
鹿沼土の袋にさつき用の配合が書いてあったので、それをまねてみた。
底が深いので、結構な量の土が入った。
左隅にメインとなる谷渡、右隅に姫岩垂草、右手前にソレイロリアとしてみた。
石は3つを分けるように埋めたものや、表に出たものと変化させてみた。
横から見るとこんな感じ。
谷渡はまだしょぼい。成長が楽しみ。
ソレイロリアが縁に沿って這うように育ってくれるのが、こちらの希望。
さて、どういう侵食合戦となりますことやら。
姫岩垂草は2輪が咲いた状態。
ぐんぐん増えて、小さな花園を作ってほしい。
この深さの鉢ならば、谷渡が50cmぐらい成長してもバランスがとれそう。
土は鹿沼土5、赤玉土3、園芸用の土2の割合で混ぜてみた。
鹿沼土の袋にさつき用の配合が書いてあったので、それをまねてみた。
底が深いので、結構な量の土が入った。
左隅にメインとなる谷渡、右隅に姫岩垂草、右手前にソレイロリアとしてみた。
石は3つを分けるように埋めたものや、表に出たものと変化させてみた。
横から見るとこんな感じ。
谷渡はまだしょぼい。成長が楽しみ。
ソレイロリアが縁に沿って這うように育ってくれるのが、こちらの希望。
さて、どういう侵食合戦となりますことやら。
姫岩垂草は2輪が咲いた状態。
ぐんぐん増えて、小さな花園を作ってほしい。
この深さの鉢ならば、谷渡が50cmぐらい成長してもバランスがとれそう。