ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

7月は開業ラッシュ

2009-06-06 09:04:00 | 情報や案内及び雑談
2年ちょっと勤めてくれたスタッフが京都で開業することになった。
嬉しい!ヽ(^o^)丿
年齢からしても、鍼灸の技術からしても不足はない。
全てがチャンスとなる時期かも知れない。

手馴れたスタッフが辞めることは、個人的には惜しいことですが、若い人たちが伸びていくのを見るのは嬉しいことなのです。
彼は優しい上に、何事にも丁寧なので、きっと成功するに違いない。
彼の開業には、諸手を上げて応援しなければならない。

このブログを読まれている方で、もし、彼の治療院の近くに行かれることがありましたら、「どう?」と一声かけに寄って欲しい。
彼は優しいのですが、ちょっと寂しがり屋ですので、満面の笑顔で迎えてくれるに違いないし、コーヒーぐらいは出してくれるかもしれないし、閉店時間前に行くと居酒屋に連れて行ってくれるかもしれない。
あははは、うそ、うそ、うそですよ。冗談ですよ。

オホン! 何か手土産は持って行けよ!

奥村昭彦開業住所
京都府京都市下京区市之町3-252-3。 EC京都河原町プレジール807号。
四条河原町から南へ徒歩5分くらいの所です。


ええーっ!
もう一人のスタッフも開業だって?
そうなんです。開業するんです・・・、鶴橋で。
でも、当院の営業日である木、金、土は、当院に出勤してくれるとのことですので、スタッフの心配はしなくて済みそうです。

しかし、しかし、しかし、二人とも開業が7月なんです。
これは、二人で申し合わせてわけではなく、算命学で割り出した結果ですので、これには意見するわけにはいかない。

彼女の生まれ星がトップの星ですので、彼女が開業した後は、事業として伸ばしていくと思われるので、きっと経営手腕を発揮するに違いない。
鶴橋の駅前ですので、環状線に乗る機会がありましたら、鶴橋で降りて、手土産を買って、電話を入れてからお訪ねくださいマセ。

二人の共通するところは、 炭酸泉製造装置 を武器にすると言うところです。
この半年間、スタッフ皆で試行錯誤しながら研究した、炭酸泉製造装置での臨床が活かされるようで、とっても嬉しい気分です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする