ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

論語と鍼灸 (41) 知らないことは知らないと言う

2011-06-15 19:03:29 | 論語と鍼灸
【之(これ)を知(し)ると為(な)し、知(し)らざるは知(し)らざると為(な)す、是(こ)れ知(し)るなり】
(知っていることは知っているとし、知らないことを知らないとするのが、ほんとうに知っているということです)

知らないのに知っているように振舞うより、知らないのは知らないと言ったほうが利口というものです。
「知らない」と言うことで、教えてもらえるからです。
鍼灸院は、患者さんに可愛がってもらって仕事ができるので、如何に可愛がってもらうかを常に考えておかなければなりません。
そのためにも見栄を張らないことがいいのです。

ある患者さんが自分の病気のことを聞いてきました。
私は知っている範囲内で説明しようとしたのですが、相槌の打ち方で「この人はよく知っているな」と思ったので、「これ以上はまだ勉強していません」と言いました。
すると、自分の病気のことを「立板に水の如く」、スラスラスラーっと説明するのです。

汗出てきました。
患者さんの中には、自分の病気のことを医師よりも知っている人がいるのです。
見栄を張って「知ったかぶり」をしなくて良かった事例です。

また、知っていても「知らない」とか、できることでも「できない」という人がいますが、あれは人を見下げているように見えます。
謙虚のつもりで「知らない」と言っているつもりかも知れませんが、実はかなり詳しいことまで知っているときがあります。

そんなときに人はどう感じるだろうか。
「この人に話してもわからないだろうから、知らないと言っておこう」
と思ったのだな、と受け取られてしまいます。
陰険なイジメとして受け取られてしまいます。

謙虚さは大切ですが、嘘はいけない。

知らないので、「知らない」と言う勇気は自分のために、
知っていたら、「知っている」と言う言葉が相手に対しての親切です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の動きに目を向けよう、地球は一つ、からだは一つ、他人事では済まされない

2011-06-15 11:45:49 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)



「ワールドWaveMorning」を見ることから一日がはじまる。今朝は中国関連のニュースが目立った。フィリピンABS CBNが、「西フィリピン海に設置した境界線を中国艦船が侵害した。駐比アメリカ、トーマス大使が「フイリピンはアメリカの同盟国である。アメリカはフイリピンを守る。」などと語った。ただ、アメリカは「軍事支援する」とは言わなかった。しかし、アキノ比大統領は「米大使の発言に満足の意を表した」と伝えていた。

シンガポールCNNも南シナ海(比政府は西フィリピン海と呼ぶ)を巡りフリピンと中国との間で激しい応酬があった。中国政府は「当事国同士で平和的に問題解決を図る」とスポークスマン談話を発表した。アキノ大統領は「フィリピンはアメリカの支援を必要としている」と語った。ベトナムが南シナ海で軍事演習したことを中国政府が抗議した」と報じた。

尖閣問題で騒ぎが起こった時は日本のメディアは連日取り上げた。その意味ではNHK/BSが「ワールドニュース」で間接的ながら南シナ海問題を連日取り上げていることは貴重である。ただ、日本人のどれだけの人がこの番組を見ているか疑問である。日本のメディアは問題が起こった時は取り上げるがデスクの方針か社の方針か知らぬが、国民の関心が冷めると取り上げない。海外の動向に日本人が疎いのはマスコミの報道姿勢にも責任があるだろう。

香港ATVは「5月の中国のインフレ率が4月の5.3%についで5.5%に上昇したと中国国家統計局が発表した。その直後に中国政府は、銀行の預金準備率を0.5%上げ、21.5%とすることを決めた。」と報じた。中国はインフレ進行で国民の間に不満が広がることを極端に恐れている。現に最近、暴動が中国全土で多発している。番組に出演したみずほ銀行香港のさるエコノミストが「人民元安、輸入インフレ、食料品価格高騰は経済全体にも影響を与えている。鉱工業生産指数は4月13.4% ,5月13.3% と鎮静化の傾向にある。」などと解説していた。

一方、14日のNY株式市場では、NYダウが前日比123ドル高、12,076ドルで取引を終了した。米ブルームバーグに出演したファンドマネジャー、マ―チンさんは「先日のバ―ナンキ発言にもあるように米景気回復には時間がかかる。上昇局面は当面ないだろう」とク―ルに発言していた。マーチンさんは、「QE2(金融量的緩和第2段)は6月末に終わる。QE3(同第3段)に政府、議会とも考えに入っていない。いずれ国民に付けが回って来るから自分自身も賛成出来ない」と語っていた。


経済関係ではドイツZDFとフランスF2が共に「14日、EU財務省会議が開かれギリシャ支援問題について討議した」などと時間を割いて紹介していた。「ギリシャ政府は電気、通信、郵便事業に加えて競馬場の民営化も進めている。EUからの追加支援がないと7月にギリシャは国家破たんする。ドイツの銀行がギリシャ支援の成り行きを固唾を飲んで見守っている」とドイツZDFが紹介していた。



ギリシャ問題も尖閣問題もO104問題も日本のマスコミは、いずれ自分の国の問題として降りかかってくると受け止める姿勢が希薄である。これは日本人のある種体質であると思われるが、「災害は忘れたころにやって来る」ということわざは立派に存在する。しかし、日々の行動はことわざと無縁である。原発問題しかり東日本震災復興支援しかり、全てが後手後手に回り、結局は墓穴を掘っている。墓穴を掘るという言葉の意味をしんみり受け止めて欲しい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀧本周造展風景(スケッチ&コメント)

2011-06-15 06:15:36 | スケッチ


瀧本周造展風景

江嵜企画代表・Ken



(株)サクラクレパス秘書課からA4サイズの封筒が届いた。久しぶりだったので、
オやッ?と一瞬思ったが、 開けて見てわかった。中から「油彩画の基本講座」と
「大人たちのクレパス画教室」の紹介と瀧本周造展(6月14日~7月3日)の案内が
同封されていた。

講座の方はせっかくのご案内だが、今は日本画に集中している。歳をとってから
あれこれ間口を広げるとうまくいかないと昔から相場が決まっているからだ。

ただ、色々なジャンルの一流の方の絵を見ることは疎かにしてはいけないと、
日本画の手ほどきを高島屋友の会日本画教室で、日本画家の森田りえ子さんから
しばしば聞かされた。森田りえ子さんは洋画でも日本画でも水彩画でもいい絵を
機会あるごとにどんどん見なさいと教えられた。

前置きが長くなった。会場のサクラアートミュージアムはJR大阪環状線森ノ宮駅
から徒歩5分の分かり易い場所にある。しかし、最近はすっかりご無沙汰となって
いた。かれこれ7~8年振りかもしれない。

展覧会案内パンフレットよれば、瀧本周造氏は、1951年生まれ、現在、二紀会
会長とあった。恥ずかしながら知らなかった。会場は一階と二階に分かれていた。
同じ作家が油彩、水彩、クレパス、パステル4種の絵の具を使って描かれた絵を
初めて見て、大変勉強になった。

会場まん中正面の壁に「展覧会のプロフィール」というパネルが貼ってあった。
「油彩画、水彩画、クレパス画、パステル画を瀧本周造画伯に描いてもらった。
それぞれの絵画の特性の違いが明快に見てとれます。」という言葉で始まる。

以下一部を抜粋する。
「水彩画は、水加減で色のにじみや濃淡のバリエーションの美しさが出る。
クレパス画は、しっとりとした美しい色が、重色と混色で深みのある色合い、
パステル画は、指先などで伸ばして出来る柔らかな色合いが表現できる」
などと出ていた。

パステル画とクレパス画で描かれたコーナーの前でいつものようにあわただ
しくスケッチした。ドア入り口にお嬢さんがおられたが幸いおとがめはなかった。
スケッチは右から椿、ザクロ、レモン、シクラメンがそれぞれパステル画、左2つの
絵がクレパス画である。

パステル画は一度トライしたことはある。今回はサクラプレパスからのご案内
だった。一人でも多くのクレパスファンが増えればいいなと思いながら会場を
後にした。大阪は梅雨の晴れ間で結構暑かった。

沖縄は梅雨が明けたと先週末出ていた。関西も7月に入れば梅雨明けと
なるだろう。エアコンなしでなんとか夏をしのぎたいが果たして問屋が
卸してくれるだろうか。

先日、近くの喫茶店でエアコンは午後2時から3時まで5分止めるだけで
節電出来るとテレビで聞いたとマスターに話した。「つけたり消したり
する方が余計電気代がかさむ。温度を少し上げそのままにしておく。
客商売だからエアコンなしは許されない」と厳しくたしなめられた。

関西電力は一方的に15%節電を呼びかけている。電力を独占している
ことから人間がどうしても横柄になるのだろう。独占が一番いけない。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする