以下のような特殊鍼法の実技を行います。
鍼灸実技の時間が短いので、デト温パックの使い方を最初に行います。
七星美容論での美容鍼は、経絡と表情筋の流れを使って施術する方法です。
先日の韓国講演で美容クリニックの医師がかなり興味をもたれていました。
美容鍼は、部分的には公開したことがあるのですが全貌は今回が初めてです。
1.デト温パック(脊椎・腹部・顔面を温めてから治療すると治療効果が高い)
2.胸骨肋間鍼(咳が出る、胸が苦しい)
これは非常に易しいテクニックです
3.三温鍼(冷え性、不妊症、頭痛持ち)
これは慣れないと患者さんに嫌がられますが、その効果は目を見張るほどのものです
4.鎖骨下筋(肩が凝る、腕や手が痺れる)
理論的には易しいのですが、実技はなかなか難しいテクニックです
5.育毛鍼(薄毛抜け毛の対策に)
実績にある育毛鍼だけに、以前に講習を受けてからこっそりとやっている先生もいるようです
6.美容鍼(七星美容論と七星鍼法による表情筋の代謝アップ)
韓国で韓方医を対象にした講演は、かなりシビアは質問もでましたが、美容クリニックの医師は
かなり感心を持っていたようです。
そして、張南瑚教授が翻訳した『人体惑星詩論奥義書』(韓国版)も、売り切れました。
今回も実技がメインになりますので、時間があっと言う間に過ぎてしますと思います。
しかも、SBI大学院大学の准教授・太齋利幸先生も「問題解決力」のお話をしてくれることになっていますので、めったにないチャンスです。
しかも太齋先生は、事務局の増田満先生とご一緒に、少しの時間ですが忘年会にも参加して頂けるとのことです。
鍼灸実技の時間が短いので、デト温パックの使い方を最初に行います。
七星美容論での美容鍼は、経絡と表情筋の流れを使って施術する方法です。
先日の韓国講演で美容クリニックの医師がかなり興味をもたれていました。
美容鍼は、部分的には公開したことがあるのですが全貌は今回が初めてです。
1.デト温パック(脊椎・腹部・顔面を温めてから治療すると治療効果が高い)
2.胸骨肋間鍼(咳が出る、胸が苦しい)
これは非常に易しいテクニックです
3.三温鍼(冷え性、不妊症、頭痛持ち)
これは慣れないと患者さんに嫌がられますが、その効果は目を見張るほどのものです
4.鎖骨下筋(肩が凝る、腕や手が痺れる)
理論的には易しいのですが、実技はなかなか難しいテクニックです
5.育毛鍼(薄毛抜け毛の対策に)
実績にある育毛鍼だけに、以前に講習を受けてからこっそりとやっている先生もいるようです
6.美容鍼(七星美容論と七星鍼法による表情筋の代謝アップ)
韓国で韓方医を対象にした講演は、かなりシビアは質問もでましたが、美容クリニックの医師は
かなり感心を持っていたようです。
そして、張南瑚教授が翻訳した『人体惑星詩論奥義書』(韓国版)も、売り切れました。
今回も実技がメインになりますので、時間があっと言う間に過ぎてしますと思います。
しかも、SBI大学院大学の准教授・太齋利幸先生も「問題解決力」のお話をしてくれることになっていますので、めったにないチャンスです。
しかも太齋先生は、事務局の増田満先生とご一緒に、少しの時間ですが忘年会にも参加して頂けるとのことです。