ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY株は様子見で小動き、一方、NY為替市場は日銀の長期金利変動幅拡大発表に即反応、一時、1ドル=130円台へドル安・円高(学校で教えてくれない経済学)

2022-12-21 10:00:08 | 経済学
日銀が長期金利の変動幅を従来の±0.25%から同0.50%への拡大を20日日銀政策員会で決定した。20日、NY市場に波及し、NY外為市場では一時、1ドル=130円台までドル安・円高が進んだ。黒田日銀総裁は「利上げではない」と発言したが「日銀は金融引き締めに向けて難しい「出口戦略」の第一歩を踏み出した。」と20日、WSJ紙電子版は伝えた。NY株式市場では、ダウは小幅に上げたが全般は様子見した。20日、NYタイムズ電子版は「ロシアのウクライナ侵攻開始後300日目を迎えた。ゼレンスキー、ウクライナ大統領はウクライナ東部の最前線基地2か所を電撃訪問、ウクライナ兵士を激励した。一方、プーチン露大統領はベラルーシを3年半ぶりに訪問、ロシア・ベラルーシ合同軍事演習を観閲した。」と伝えた。21日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でシンガポールCNAは「中国で新型コロナ感染者が急増しているが死者数は2名と発表した。データを疑問視する声は多い。当局は基礎疾患のある患者はコロナ死亡者に含めていない。解熱剤はじめ薬不足が表面化している。ゼロコロナ政策からウイズコロナ政策への余りに唐突な政策転換に医療現場は十分対応できていない。②北朝鮮は日本の防衛費増額、交戦能力強化で日本は痛い目にあるだろうと警告した。③EU代表団が台湾を訪問、蔡総統と会談、EUの台湾重視を表明した。」と伝えた。ベトナムVTVは「ベトナムの2022年のGDP成長率は7~8%増を予想している。2023年は世界経済がインフレ圧力を受け減少に転じる。つれてベトナムの成長率も鈍化は避けられないと専門家は見ている。」と伝えた。

20日、NY市場でダウは32,849ドル、S&P500は3,821と3ポイント、0.10%高、ナスダックは10,547と1ポイント、0.01%高で取引を終えた。恐怖指数VIXは21.48と4.19%低下、米10年債利回りは3.692%と3.04%上昇した。NY外為市場では日銀の長期金利の誘導幅拡大発表を受けて、1ドル=131.78円 、3.82%安、1ユーロ=139.94円、3.67%安、1英ポンド=160.49円、3.52%安と3主要通貨に対して3%強の円高が進んだ。NY原油(WTI)はバレル76.03ドル、0.78%高、北海ブレントは同79.73ドル、0.05%安で取引。NY金はオンス1,827.70ドルと横ばい。ビットコインは1万6,877ドル、2.66%高で取引された。

21日朝放送の「ワールドニュース」でドイツZDFは「①ドイツでインフルエンザの流行拡大で子供用解熱剤不足が出ている。レンターバッハ保健相は医薬品の50%増を確保すると語った。②ロシアのウクライナ侵攻から300日目を迎えた。ゼレンスキー大統領は東部戦線を訪問、勲章を授与した。③ユダヤ人虐殺コロホースト殺人幇助罪で生き残りの一人の裁判が行われた。④中国でのコロナ感染者数が急拡大で医薬品不足が深刻化している。ワクチン未接種が多い高齢者や持病患者への対応が遅れている。」と伝えた。日本関連では20日、ロイター電子版は「厚生労働省は20日、2022年1~10月累計で新生児数は66万9,031人と前年同期比3万7,827人、4.8%減少したと発表した。残り2か月で同率なら年間で80万割れとなる。80万割れは当初の予想より8年早い。」と伝えた。黒田日銀総裁の記者会見は分りにくい。しかし為替市場は1ドル=130円台へ5円幅のドル安・円高で答えた。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする