学校で教えてくれない経済学・・・江嵜企画代表
タイ北部で10月19日死亡した14歳の少女が
鳥インフルエンザH5N1型ウイルスに感染していた
ことが判明したとタイ政府は11月4日発表した。アジアでの
鳥インフルエンザによる死亡は今回で32人目となる。
香港と中国国境付近で見つかった白サギの死体が
鳥インフルエンザに感染していたと香港政府は同じ日
発表した。ここ10ケ月ではじめてのケースである。
鳥インフルエンザは今年はじめ日本でも大騒ぎに
なった。日本では新聞やテレビで報道されないと
話題にもならない。日本のスーパー、デパートの
鶏肉や卵売り場はなにごともなかったかのように
買い物客が並んでいる。
タイの動物園では、生の鶏肉のガラを虎の餌に常用して
いた。餌に使った鳥がH5N1型ウイルスに感染していた。
多数の虎が死亡したことは日本でも一部テレビ、新聞で
報道された。その後当の動物園では既に虎145頭が
処分されたと伝えられる。
鳥インフルエンザは今年はじめアジアで流行した。
7月に再発症した。今年今までの集計では、
鳥インフルエンザで、タイで12人、ベトナムで20人死亡が
確認されている。
香港での今回の白サギ事件を重視した中国政府は
冬シーズン到来で、鳥インフルエンザ流行防止のため
対策に乗り出したと11月4日付けのウオールスト
リートジャーナル紙は伝えた。
白サギは、東アジア全域に分布する渡り鳥である。
今回のケースではくだんの白サギがどこから飛んできた
のか不明であると香港政府筋は話している。中国政府が
動いたということから見ればめぼしはついているのであろう。
鳥インフルエンザにはSARSとともに有効なワクチンは
いまだ開発されていない。WHOもFAOも2つの病気が
再流行する危険性を再三警告しているが打つ手なしと
いうのが実情のようだ。
SARS再流行についても中国政府は警戒をおろそかに
していないようだ。今週はじめ、昨年のSARS流行の元凶は
ハクビシンであると指定して、今週はじめハクビシンの
食肉処理と料理を禁止すると発表した。
SARSは2002年暮れに中国南部で発症し、WHOの調べに
よれば世界で774人がSARSで死亡した。
鳥インフルエンザであれSARSであれ、日本でも再流行
すれば経済的打撃は計り知れないだろう。
『不思議の国のアリス』という物語は日本でも良く知られている。
テレビや新聞に出なければ事件にならない日本という国は
実に不思議な国である。(了)
タイ北部で10月19日死亡した14歳の少女が
鳥インフルエンザH5N1型ウイルスに感染していた
ことが判明したとタイ政府は11月4日発表した。アジアでの
鳥インフルエンザによる死亡は今回で32人目となる。
香港と中国国境付近で見つかった白サギの死体が
鳥インフルエンザに感染していたと香港政府は同じ日
発表した。ここ10ケ月ではじめてのケースである。
鳥インフルエンザは今年はじめ日本でも大騒ぎに
なった。日本では新聞やテレビで報道されないと
話題にもならない。日本のスーパー、デパートの
鶏肉や卵売り場はなにごともなかったかのように
買い物客が並んでいる。
タイの動物園では、生の鶏肉のガラを虎の餌に常用して
いた。餌に使った鳥がH5N1型ウイルスに感染していた。
多数の虎が死亡したことは日本でも一部テレビ、新聞で
報道された。その後当の動物園では既に虎145頭が
処分されたと伝えられる。
鳥インフルエンザは今年はじめアジアで流行した。
7月に再発症した。今年今までの集計では、
鳥インフルエンザで、タイで12人、ベトナムで20人死亡が
確認されている。
香港での今回の白サギ事件を重視した中国政府は
冬シーズン到来で、鳥インフルエンザ流行防止のため
対策に乗り出したと11月4日付けのウオールスト
リートジャーナル紙は伝えた。
白サギは、東アジア全域に分布する渡り鳥である。
今回のケースではくだんの白サギがどこから飛んできた
のか不明であると香港政府筋は話している。中国政府が
動いたということから見ればめぼしはついているのであろう。
鳥インフルエンザにはSARSとともに有効なワクチンは
いまだ開発されていない。WHOもFAOも2つの病気が
再流行する危険性を再三警告しているが打つ手なしと
いうのが実情のようだ。
SARS再流行についても中国政府は警戒をおろそかに
していないようだ。今週はじめ、昨年のSARS流行の元凶は
ハクビシンであると指定して、今週はじめハクビシンの
食肉処理と料理を禁止すると発表した。
SARSは2002年暮れに中国南部で発症し、WHOの調べに
よれば世界で774人がSARSで死亡した。
鳥インフルエンザであれSARSであれ、日本でも再流行
すれば経済的打撃は計り知れないだろう。
『不思議の国のアリス』という物語は日本でも良く知られている。
テレビや新聞に出なければ事件にならない日本という国は
実に不思議な国である。(了)