人生の裏側

人生は思われた通りでは無い。
人生の裏側の扉が開かれた時、貴方の知らない自分、世界が見えてくる・・・

昼休みはみんなで...

2021-07-07 11:55:12 | 祈りと瞑想
先日、仕事の関係でアフリカ、ガーナの黒人で、イスラム教徒の方と共にしました。
たまたま、今初めて本格的に「コーラン」を読んでいるのですが、イスラムの方には悪いけど、正直あまり面白く感じず、とても文庫本(岩波)で三冊通して読む気になりません。
同じ預言の書ということで、「旧約聖書」みたいなものを連想したのですが、コーランの方には隠喩というか、象徴的な表現が少ないという違いがあります。とても現実生活に則した内容が多い、という印象を持ちました。
そこで、そのにわかな、浅い知識を元に、片言しか日本語を話せない、その彼に片言の英語を交えて色々話してみました。
「コーランを毎日読んでいるのか?...読んでるって? リアリイ?i...(あんな退屈なものをかi)」
私は彼がジョーク混じりで話しても、おおらかそうな性格に見えて、"多分、殺されることはないだろう"、と思い調子に乗って、「僕がお金に困った時は、お金を貸して下さい、でも利息を取っちゃダメだぞi(イスラムでは禁止されている。だから銀行員になる人は居ないのだと言う)」「(これ見よがしに)あの前のカレー屋さん旨そうだな、よしポークカレーを食べようi(何故か、ポークとカツカレーしか看板にない)」...と、アラーの呪いも恐れずに続けるのでした。
又、ご存じのように、イスラムでは毎日祈りの時間が定められているのですが、さすがに仕事を中断する訳にはいかず、昼休み時間にまとめてやるのだそうです。勿論、聖地メッカのある西の方角に向かって、だそうです。
そして、昼休みになって、彼は何やら"アラビアの怪人"ザ.シーク(悪役プロレスラー)のように、派手な色柄のカーペットを取り出し、本格的に祈り始めたのでした。方角は北のような気がしましたが...
祈りの時間。傍らで誰かが祈っていたら、自ずと私も意識がそっちに向いてしまいます。
ある集団で、一定の形に則って行う場合は、勿論私もそれに順次ますが、いつの間にか、無形の、内的に開かれる感じになってゆきます。
この感覚は、多少のバラエティはあるものの、根本的には、この時のイスラムだろうと、キリスト教、神道、何教だろうと同じです。同じでなきゃおかしいでしょ?
私はとにかく昔から、神、神的なことに関して、どの神が高い位だの、唯一神だ、多神教だ、どっちが正しいか、どうかだののことなどマトモに考えることが出来ません。生理的に考えられないのですi
それは、あまりにも人間的なことで、人間がそう言っているというのなら分かります。だけど、人の思いを超えた神にカコつけて宣うなど、悪いジョークのようにしか感じません。
このリアルな現臨感覚ともいうべきもの...それは全てで一つのものです。全一なるものは分離することが出来ません。分裂しているのは、そのように語る人間だけではないでしょうか?
ところで、このイスラムの慣習に習って、一定の時間祈りの時を持つ、ということは素晴らしいことだと思います。
勿論その形、信仰の別、時間も自由でいいでしょう。昼時間などは普遍的に時間が取れていいでしょう。
少なくとも、何らかの信仰者なら可能なはずです。といって、勿論これは、随意に...と言っているのでして、その気の無い人には勧められません。当たり前のことです。
自由でなければ...自由であるから内発的になる...そこから思いを超えたものが開かれるのです。
気が向いたら...って感じでもいいと思いますよ。気が向けば、意識も向くでしょう?
少なくとも、こういうことが世界的規模で習慣となったら...と思いは馳せてゆくのですが...
世論が分裂してて、何のためにやるのか分からない、オリンピック開催もいいけど、このみんなが参加出来る、宗教的オリンピック?みたいなこと、今まで誰も唱えなかったのでしょうか?...世界の宗教を超えた統一的なやり方はどうしたらいいかとか、メンドクサいことじゃなくて、自分の自由なやり方で、ほんの少し、気が向くだけのことなのに...
これは夢みたいな話なんでしょうか?...それとも何のために存在してるのか分からない、多くの宗教というものが夢みたいなものなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする