新調して二日目のスマホをまだうまく操れなくて難儀しています。メールアドレスが移行できてなくて困ったのですが、これは自分での修正不可項目だったのでショップへ行き解決、ついでに疑問点をあれこれ聞いて何となく納得したところです。要するにお節介なものが多すぎます。カメラはほぼ使わないことも判明。画質がどう良くなろうと写真機をスマホで代替するのはないだろうなと云う感想です。これまでの携帯もかなりの性能でしたが、殆ど使っていないのが実状でした。それ以外にはパソコン代替として使えるものがありそうですが、何なのかはこれからになります。
GXR+MOUNT A12 P310 を持ち、そのまま散歩に出たのですけど大量の花粉からと思われる目の痒さに悩まされました。 写真も低調で殆ど撮らない結果になりました。
いつもの都電コースを町屋から都電乗車に変更し、三ノ輪橋商店街の蕎麦屋で昼食のつもりが、木曜定休日のため浅草への転進となりました。
早田カメララボで来年度会費を納入と委託レンズ代を回収しましたが、レンズを見なかったことにしたので久々の黒字決算です。(^0^)
気を良くして神谷バーへ行くと幸いなことに耐震工事で今週は休業です。仕方なく観音様にあらためて参詣し、浅草裏通りをブラブラ。 結局お昼は立ち食い蕎麦で誤魔化す羽目になりました。
(M-Rokkor 28mm/f2.8 f4)
まだ干支がありましたが、浅草らしい。
いつもの刃物やさん、外国人の姿が目立ちました。店の中では小母さん連れが盛り上がっています。
渋谷駅は3月16日(土)から地下に潜るので乗り納めです。そしてホームには何故かカメラを抱えた男性と女性が溢れています。若い女性の多いのが目に付きました。この電車のラストランとかで私も俄撮り鉄になって写しておきました。(^0^;)
白楽駅から横浜麻生道路を越えた辺りの銭湯です。ここの他にもう一軒発見 しています。
白楽・六角橋商店街のファイヤキッズさん にお願いしていた古い懐中時計のオーバーホールが終わった旨の連絡をいただいたので商店街散策を兼ねてやってきたのですが、ちょっと足を延ばして商店街近隣をブラブラしました。 さほどの古さを感じる地域ではないのは空襲で消え去ったせいなのかなぁーと勝手に想像しておりました。
その後お店訪問、時計を受け取って、のんびりと四方山話ができたのは何よりでした。
この時計は前回訪問した際に見つけたものでサイズは腕時計程度で金色の金属蓋でガラスを護っています。この蓋付きのものをハンターケース付きと云うんですね。狩りでの激しい運動からガラスを保護したことが起源のようです。銅の合金だろうなと思っています。
琺瑯製の文字盤に破損があるのがちと残念。1890(明治23年)年頃のものと聞きました。傷の無いことの方が奇跡である長い時間経過です。今のデジタル時計には真似のできない芸当です。
お店を出たのが17時過ぎ、最後の仕上げは、お店で教わった白楽駅近くの焼き鳥居酒屋でちょっと一杯。焼き鳥屋と云うよりも高級居酒屋かなぁー。まずまずの味に安心し、オーバーホール完了の祝杯を挙げました。
しかしながら異境の地で一人飲み食いしていると幾つになっても不安感が募ります。意外に軽く飲み食いをしての帰宅となりました。肝っ玉が小さいなと思いつつも仕方の無いことであります。
こんな具合に目標をコロコロ変えながらの散歩でしたが、一万三千歩?、このところの不摂生で辛く感じた一日でした。
振り返ると写真機を持っていったものの殆ど写していません。出がけに写した我が家の木瓜を巻末に添えておきます。
(Minolta M-Rokkor 28mm/f2.8 f4)
先日紹介した木瓜ですけどゆっくり咲いてきました。毎日楽しみに眺めています。