からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

吉祥寺北裏鐡道新春運転会

2010年01月10日 19時58分37秒 | からくり情報

 ホントに久しぶりの運転会でした。11月は九州行き、12月は仕事で行けなかった運転会でしたが、今日はフル参加できました。そしてブログネタもできた次第です。

ということでライブスチーム運転模様を書けました。 が、自分の運転があるとやっぱり懸命になってしまって肝心の写真が僅かです。無事完走したので気分は爽快でありますが、写真はちょっぴりでした。

Dc011007 これが我が機関車Western Maryland SHAYの唯一のスチール写真です。10月の運転会では水漏れ、ガス漏れに悩まされたのですが、今月は問題なしでした。最初の運転での燃料切れ後の再開ではほぼ40分走っていたと思います。貨車を4両と錘2kg?を牽引させましたが、全く影響ない静かな走りでした。これで完成です。入手直後は不動の機関車でしたが、まるで違うものに変身したようで万歳万歳をしています。動画を撮ったのですが、こちらも今一つ、「修業が足りんなぁー。」(汗)

本日は新春運転会とあって様々な機関車が参加していました。欧州機関車名人K田氏は既に運転を終了していましたが、その後も大型機が続々登場していました。撮り忘れた機関車各氏には失礼でありますが、カメラに入っていたものを載せました。

Dc011003

Southen PacificのDaylightです。最初はブローダウンバルブのトラブルがありましたが、無事修復しその後は長大な客車を軽々と牽いていました。

Dc011001_2 こちらは安全弁吹き出し圧力調整中のC57です。オリジナルからの艤装が進み素敵な機関車に変身中です。線路への食いつきにまだ課題が残るのか若干空転気味で走っていました。

そうそう、もう一つの新車がありました。アスターの新作大型機S2で長時間好調に周回を重ねていました。低速ながら排気音がいい感じで響いていました。

Dc011012

上記C57とのすれ違い写真がありましたが、S2が流れ去っております。

Dc011009

この程度しか写していなかったのは冒頭の自分のものが心配で写すことをすっかり忘れてしまったからです。心頭を滅却できなかった自分を反省。(ペコリ)

本日は新春運転会だけあって続々と機関車が登場していましたが、多すぎて覚えられません。やっぱり写真だけが頼りなのでもう少しきめ細かく写すべきだといつもながらの反省です。オーナーからぜんざいの差し入れ、美味しかったです。ありがとうございました。

 本年も楽しく運転会が続けていけるように日本の繁栄と安寧を祈念するばかりです。皆さん本業を頑張りつつ趣味も頑張るという紳士揃い、いつものことながら心から楽しめる運転会でありました。北裏鐡道オーナー Tさん始め参加の皆さんお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。

(追記) S事務局長さんの撮ったものを拝借しました。過去記事なので久しぶりに記念写真もです。今年もよろしくお願い致します。>会員の皆様

Dc011302

よく走りました。JGRでも周回することでしょう。(笑)

Dc011301フルメンバーではありませんでしたが、結構集まりました。主要メンバーがチラホラ欠席だったのは残念です。


七草粥作った

2010年01月07日 09時27分22秒 | 偶成

 年が明けて早くも七日経ちました。皆さまどのようなお正月でしたか? 今日は七草がゆの日です。その由来をネットには、平安時代からとか江戸時代とか諸説を色々書いてありましたが、青物の乏しい時期に野にある野草を食べて健康維持や正月の飽食から体調を取り戻すべく軽い七草粥で生活を区切るなどの実効的な意味がありそうです。「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」という和歌がありますが、我が家も今朝は七草粥です。もちろん朝食当番は私でありますから春の菜摘は冷蔵庫に出かけてしまいました。(汗)

七種類あればいいだろうと冷蔵庫をひっくり返すと、それらしいものがありました。「すずな、すずしろ」確保、あとは見あたらないのでパセリ、白菜、長ネギ、小松菜、キャベツ、ついでに九条ネギ と云う八草粥になりましたが、結構美味しく仕上がったと自画自賛しています。家族は何も言いませんけど(苦笑) 柚子を散らせばよかったかなと食べ終わって気が付きました。 でも素朴が何よりの七草粥なのでこれでいいのだ。

Dc010617

実はカブがなければ菜園でジワジワと大きくなってきた小カブを採ってこようかと思いましたが、冷蔵庫菜園で事足りました。この先、大根と小松菜も収穫できそうです。

さて、松の内も今日までです。頑張って定常状態に戻ろうと思います。今週末は残り少なくなった講義が始まります。 それにからくり生活への復帰も重要課題であります。


散歩三昧

2010年01月05日 10時23分20秒 | ぶらり旅

 まだ松の内、と云うことでウロウロしていましたが、そろそろお仕事へ復帰しなければと思い始めた今朝です。

3日は、足慣らしと思って赤羽から荒川散歩を始めたのですが、箱根駅伝の追っかけをやっている生涯学習センターのK事務局長から京急蒲田へどうぞとメール。通過に間に合うかどうかの微妙なタイミングでしたが、久しぶりに応援する気になってUターンしました。 Kさんは2日にはスタート地点から小田原まで17人で追っかけしたという後日談がありましたが、まさか次の3日も追っかけをやっているとは・・・・驚きと母校愛に脱帽。 応援するのはもちろん地元経堂の東京農大です。

が、応援の多い蒲田での合流を諦めて写真を撮ることにしました。 一駅ほど歩いて広重描く梅屋敷跡あたりで到着を待つことにしました。この辺まで歩かなければ前列を確保出来ませんでした。

Dc010486 さすがに一位の東洋大は好調で二位が現れるのに随分時間がかかりました。

 Dc0104102

続いて撮ったのは山梨学院大。

Dc0104118

我らが東京農大は五位と健闘、無事シード権を確保しましたのでKさんは大喜びでした。 応援隊とはレース後銀座で合流で銀座ライオンで祝杯というにわか同窓生になって盛り上がりました。

(追記)

有名な巨大な応援團旗を撮っていました。大きすぎて手持ちのレンズではこれがギリギリです。

Dc0104134

翌四日も散歩の日にしましたが、朝のお天気がやや曇気味だったので富士山遠望を諦めて小田原を歩いていました。駅前の賑わいと比べかっての繁華街はシャッターを閉めた店が沢山ありました。まだ正月休みかも知れませんが、人が溢れているのであれば開いているだろうにと小田原という東京近郊都市であっても課題は多いように感じます。 前日の小田原中継所前にある梅干しの有名店で雑談しこれはと思うもの数点をお土産に入手しましたが、紫蘇の実の塩漬けは酔考さんに好評だったでしょうか?

暗くなって戻りましたが、酔考さんや土木のオーソリティO氏と合流し急遽新年会となり充実の二日間でした。お付き合いいただきありがとうございました。


お正月

2010年01月02日 21時34分37秒 | 地元ネタ

 正月二日目、今年は来客が続いたので動かずじまい。お客と云っても息子夫婦、娘夫婦です。しかしながらそれぞれ独立したのでこちらのコントロール外となってバラバラの来訪となり、毎日呑んでいる状態です。昨日は年賀の宴会、今日は箱根駅伝をみながらお昼の宴会となってしまいました。 近所の天祖神社への初詣や駅近くの福昌寺への挨拶も合間を見ながら行くことになってしまい何だか勝手の違う正月となりました。 元旦に神社、今日はお寺になりましたが、元旦でないと住職にお目にかかれないようです。住職も今日は挨拶回りでしょう。 正月は計画的に行動すべきであると今更ながら分かりました。(汗)

年賀状の仕分けや宴席の片付けなど結局忙しい一日となりましたが、いい天気で楽しいお正月というところでした。 こんな具合だったので一家揃っての記念撮影は出来ませんでした。 

食べ過ぎの正月だったので年明けは真面目に運動するつもりです。 明日は富士山を見に行きたいと思うのですが、経堂駅ホームの先端で済ましてしまうかも知れません。さて明日の天気はどんなものでしょうか?

Dc123143 空き地となった駅前の小田急アパート跡とその向こうは高架になった経堂駅です。大晦日に撮影。