からくり出張所

様々なからくりを徒然なるままに書くつもりです。
明るく楽しい趣味Blogが目標。
毎日ほっこりと。(^0^)

易水の流れ

2010年11月05日 10時38分18秒 | 偶成

思いついたことを書きなぐったので興味無き方はスキップしてください。

 朝から世相は衝突ビデオ流出の報道で騒がしくなっています。 あれを見ての感想は、予想通りの漁船の動きです。 何でまたこのビデオを隠そうとしたのか政権与党へ大いなる不信を抱きます。こちらが悪いので隠しておこうとしたのかと邪推させる対応でした。相手がアメリカだったら大公開とデモで盛り上がったことでしょう。 やはり数百人押しかけて懐柔されてしまっていたからだろう。 と指を差されてもおかしくありません。 「李下に冠を正さず」 は、彼の国の言葉ですね。 そういえばまだぐずっている旅行団の団長さんがいらっしゃいました。(苦笑)

 大人の対応としては、逮捕直後に映像公開とともに現場の酔っ払いがやったので今後再犯なきようにと現場だけの問題にするというのが、残念ながら現在の我が国のやれる限界だったろうなと思います。 今となっては、加工できるデジタル画像は虚偽だと云われることでしょう。 「端的只今」ということを昔云われましたが、時間が経てば経つほど縺(もつ)れた糸を解(ほぐ)すのは大変です。 露西亜も出て来たし政府にはこれらに対応できる処理能力があるのだろうと気になります。 私の仕事では、処理能力不足であれば パワーアップにマルチプロセッサ、処理結果の信頼性向上にはデュアル処理だと云われました。 一党だけではどうやらきついのではないのでしょうか。野党も喧嘩ばかり売らずに何とか一致して問題にあたって欲しいと思います。 百年以上前の日清戦争前の東アジア情勢がオーバーラップしてきます。その時代の政府よりもベクトルが分散し、よれよれなのが気になっています。 それにしても突然に臥薪嘗胆などの状況にならないことを願っています。 壮士的ですが客観的に見ると国難だと思います。

お子様外交という声をよく聞くこと自体、処理能力を越えた事象が起きていると思います。 陸奥宗光の本はもちろん読破されている皆さんのことと思いますけど。(苦笑)  

「世界はお友達、友愛精神で仲良くしましょうと声を上げていれば戦争も紛争もなくなるという不思議な連帯感を底流に持つ内向き政権だからだろうさ。」てなことを昨日久々訪れた某店で盛り上がりました。

Photo

高給と権力を与えられている先生方やノブレスの皆さん何とかしてくださいね。江戸時代と逆の構図になってしまった戊辰革命は七十二年で國を滅ぼし、その次の民主主義革命も六十年余経ち知らないうちに自壊し、さて現代は何処へ流離(さすら)っていくのだろうと思わされたビデオ流出事件です。 社会から離れ、情報が入らない身としては悲歌慷慨するだけになりました。三百年続いた江戸のメカニズムを学んでみようと思うこの頃です。


11月でした

2010年11月04日 10時22分49秒 | 偶成

 京都旅行からお土産一杯?持って帰宅した家人でありますが、朝から所用でお出かけなので昨日までと変わらぬ日になりそうです。 今週は大学祭で休講なので金、土とぽっかり時間が出来たました。 中休みがあると精神的にホッとします。まだレポートに目を通し終えてなかったので安心したのかも知れませんが・・・。

小寒く感じる曇天ですが、これからの好天を期待して洗濯中です。これを終えて掃除機、夏冬衣装の入れ替え。 とにかく今週は仕事なしを試みると主夫業に手を延ばしてしまいます。料理を含めてこれらを違和感なくやれるようになったのでこれは家人に感謝、でありましょうね。(苦笑) 

 そういえば、今年の11月1日はで社を辞めてちょうど五年でした。悲愴な思いで独り立ちをしたような記憶がありますが、今やこれが自分であると思うってしまうから不思議なものです。精神的に大波小波に揺さぶられては一喜一憂していた会社人とは違う、波の間に間に漂うノウハウをちょっとだけ身につけて賢くなったのかも知れません。節目の日も年も忘れてしまっておりました。(汗)

 ところで昨日はやっと菜園に手を付けました。元肥をしたままの耕地を耕してミニ大根、蕪、小松菜、二十日大根を蒔いておきました。ちょうど伜が現れて手伝ってくれたので楽できました。 昨年の農園日記を見るとこの時期に作業を始めていたのでいい勘を持ち始めたようです。とはいえ、農園日記の空欄が続いたこの二年でありますなぁ-。

Dscn9060 庭の隅の温州密柑が一気に色づいていたので少し収穫してみました。前回は酸っぱくて家族には不評だったものが涼しくなるにつれて甘味が増していました。

Dscn9064

ということで食卓に山盛りしてしまったので一言小言を頂戴した今朝でありました。 これを書きながら二個食べたので山は低くなりましたけど。

素人農家は摘果が勿体なくてそのままにしてしまうので小ぶりの実が増えてしまいます。個人的には大きな密柑よりも小さな方が好みでありますが、皆さまはいかがでしょうか? 密柑が出てくると年賀状、師走、お正月と何となくせわしくなく感じ始めてしまいます。あと二ヶ月となった今年、しっかり締めようと思います。  あ、年賀状まだ買っていませんでした。


御殿場線の富士

2010年11月03日 10時35分37秒 | ぶらり旅

 昨日のお天気についフラフラと富士山を車窓から眺めるために小田急線から御殿場線に乗り沼津まで行ってきました。雲がちらほらあったので見えるかどうか危惧していたものの日頃の行いが良かったのかくっきりと見てておりました。

Dsc_9619

稲刈りの終わった田圃の向こうに雲のない富士が聳えています。これを拡大すると

P1010882

こんな具合でした。雪は積もり始めのようなので絵葉書のような姿ではありませんでしたが、ここまで見えたので充分に満足です。 そうそう、山北駅を出た辺りで線路に被さった有名な桜並木をしっかり確認できました。一度は訪れたい櫻の絶景ポイントをしっかり視認しておきました。

いずれも走っている電車から窓越しなので出来は良くありませんが、このところ安楽な撮影しかしなくなりました。前者はNikonD300・12-24mm/f4で撮ったもの(f5.6)、後者はパナGF-1にコニカHexanon60mm/f1.2(f4.5)という組み合わせでした。このところ忘れていたレンズ遊びを復活させたくなりお宝レンズをGF-1に付けてみたのですが、焦点距離が120mm相当に倍増された繪になっています。 意外にぶれなかったのでホッとしました。車窓からデジカメで写すにはやはり一眼レフでなければ無理ですね。 特にファインダーから見た光景をほぼ同等に切り取ってくれるD300はなかなか気に入っています。 フィルムカメラはどうしたと云われてしまいますけど。(汗)

Dsc_9637_2 沼津で下車、町を一歩きして東海道で小田原まで戻り、小田急線で帰宅しました。慌ただしかった旅でしたけど、いいリセットになりました。

東海道線車両の窓から海を撮ってみたのですが、紫外線防止ガラスのせいか全体的に青っぽくなってしまいました。

Dsc_9645 さて、本日はこれから何に手を付けようかともたついています。あれこれも色々なノルマがあるのですが、もうこの時間になってしまいました。