ジャガイモ、ニンジンと畑仕事が続き、今日はアスパラガス。
畝間を耕耘機で耕してから培土機で土を寄せた。

こうしておけば四月下旬にはアスパラガスの収穫ができる。
それが我が家にとっての新年度第一号の野菜出荷となり新しい年がスタートする。

昨日のブログで今年度の野菜出荷は終わったと述べたばかりだったのに、五号ハウスにはまだツボミナ等が残っていた。
右側で黄色い花を咲かせているのは蕪。
季節と合わなかったのか蕪としては失敗作だったが「転んでもただでは起きない」のがオバサン流で、切花として出荷することにした。
もしかすると蕪で出荷するよりも高値で販売できるかもしれない。
畝間を耕耘機で耕してから培土機で土を寄せた。

こうしておけば四月下旬にはアスパラガスの収穫ができる。
それが我が家にとっての新年度第一号の野菜出荷となり新しい年がスタートする。

昨日のブログで今年度の野菜出荷は終わったと述べたばかりだったのに、五号ハウスにはまだツボミナ等が残っていた。
右側で黄色い花を咲かせているのは蕪。
季節と合わなかったのか蕪としては失敗作だったが「転んでもただでは起きない」のがオバサン流で、切花として出荷することにした。
もしかすると蕪で出荷するよりも高値で販売できるかもしれない。