極端な雨不足による水不足で田んぼでは生育不良となった稲も多い。
一方、水が不要になった頃にようやく降った「本格的な雨」は長雨となり、水はけの
悪い畑の大豆は湿害で葉が黄色に変色してしまった。
こうなると収穫は殆ど期待できない。
また、長雨で一度も「土寄せ」を出来ないままだった畑は雑草に埋め尽くされ
豆の苗が見えなくなっていた。
畝沿いに草を刈ってみても豆は姿を現さなかった。
間違いなく芽は出ていたので、その後に雑草の勢いに負けて消えてしまった
ようだ。
今年は、田んぼも畑も生育不良で「悲惨な年」になりつつある。

川向にある畑は「中耕除草」を二度も済ませているにもかかわらず、雑草に覆われて
しまっていた。
ここは「草刈り&草取り作戦」で何とか救出したいと思っているが、「梅雨の中休み」も
明日までで、また雨の日が続く予報となっている。
トラクターまたは培土機が入れる畑は明日中に一巡りしなければせならない。
一方、水が不要になった頃にようやく降った「本格的な雨」は長雨となり、水はけの
悪い畑の大豆は湿害で葉が黄色に変色してしまった。
こうなると収穫は殆ど期待できない。
また、長雨で一度も「土寄せ」を出来ないままだった畑は雑草に埋め尽くされ
豆の苗が見えなくなっていた。
畝沿いに草を刈ってみても豆は姿を現さなかった。
間違いなく芽は出ていたので、その後に雑草の勢いに負けて消えてしまった
ようだ。
今年は、田んぼも畑も生育不良で「悲惨な年」になりつつある。

川向にある畑は「中耕除草」を二度も済ませているにもかかわらず、雑草に覆われて
しまっていた。
ここは「草刈り&草取り作戦」で何とか救出したいと思っているが、「梅雨の中休み」も
明日までで、また雨の日が続く予報となっている。
トラクターまたは培土機が入れる畑は明日中に一巡りしなければせならない。