
鍋がおいしい季節になってきましたね。
我が家は家族揃って食事を摂れる時が少ないのですが、3人揃った時は鍋になる確立が高くなります。主婦としては、簡単な鍋は毎日でもいいくらいなんだけどねー。
お鍋には、早く火が通るように細切りにして下茹でしたゴボウ、ニンジン、それからモヤシ。キノコ類にネギ、水菜とレタスを入れて火にかけます。

お野菜が煮えたら、薄切りにしたお肉を投入。色が変わったら食べられます。
細切りの野菜やレタスと一緒に食べたら、お腹も心も満足に。

鍋に薄く味付けしてありますが、お好みでポン酢やゴマだれを。
我が家の即席ポン酢とゴマだれのレシピを記載しておきます。
簡単で市販のモノよりずっと美味しいので是非どうぞ~。
<ポン酢> 2~3人分
・柑橘の絞り汁.....大さじ1
・米酢.....大さじ1
・醤油.....大さじ2
柑橘はお好みのものでどうぞ。柚子、カボス、スダチ。
それから冬はみかんで作っても美味しいです。以前も紹介しましたが、オススメ。
<ゴマだれ> 2~3人分
・白練りゴマ.....大さじ2
・米酢.....大さじ1
・醤油.....大さじ1
・砂糖.....小さじ1
・おろしニンニク.....少々
・おろし生姜.....少々
全部を混ぜるだけ!
もしタレが固めな場合は、鍋のダシをほんの少量混ぜ合わせれば大丈夫。
このゴマだれ、鍋だけじゃなくて茹でたお肉やサラダなんかも使えますが、

こうして蒸した野菜に添えても美味なのです。
この時は、栗、ジャガイモ、間引きニンジンにカブを蒸しました。
蒸した野菜は旨味がギュッとなってそのままでも十分なんだけど、ジャガイモや栗、カボチャなどのホクホク野菜は濃厚ゴマだれと絡まって美味しいのでした。
--

