スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

ミニトマトのごま和え

2012-05-21 | 和食/副菜


<材料> 2人分

・ミニトマト.....10個

・はちみつ.....小さじ1
・すり黒ごま.....大さじ2
・塩.....ひとつまみ

<作り方>

1.半分に切ったミニトマトにはちみつを絡める。

2.ごまを和え、塩で味付けする。
--



今日は金環日食でしたね。
あたしは、偶然見つけた木漏れ日がリング状になっていて、とっても感激しました。
息子は、小学校の校庭を開放してくれたおかげで、お友達と一緒に日食グラスを使って観察したようです。
すごかったよー!と話してくれたので、感動を分けてもらえてもらえて、あたしも嬉しかったな。

今年は広範囲で見ることが出来たので、観察した方も多かったのでは???
--


北砂アリオのカルチャースクール、最終日も募集中です。ご参加待ってまーす!
6月12日(火) 10:30~12:30 「子供もモリモリ!旬の野菜ごはん」

※メールでも受け付けます。
お気軽に、お問い合わせだけでもどうぞ~!→ subarasikiseikatu@mail.goo.ne.jp

豚ばら肉と新じゃがの塩煮

2012-05-20 | 和食/主菜


<材料> 2~3人分

・豚ばら肉.....200グラム
・じゃがいも.....3個
・にんにく.....1かけ

・青菜.....2株

・酒.....1/2カップ
・水.....1.5カップ
・塩.....小さじ1/2~1

・黒胡椒.....適量


<作り方>

1.鍋に油少々をしき、豚肉を炒める。
 色が変わったらじゃがいもとにんにくを加える。

2.酒と水を入れ、塩で味付けし、落し蓋をして煮る。

3.煮上がったら青菜加え、しんなりしたら火を止める。

4.器に盛り、黒胡椒を挽く。
--

--


北砂アリオのカルチャースクール、最終日も募集中です。ご参加待ってまーす!
6月12日(火) 10:30~12:30 「子供もモリモリ!旬の野菜ごはん」

※メールでも受け付けます。
お気軽に、お問い合わせだけでもどうぞ~!→ subarasikiseikatu@mail.goo.ne.jp

BOULANGERIE LA SAISON

2012-05-18 | パン屋


ラ セゾンの焼き菓子をいただきました。
ここのパン、大好き!
なかなか最近はパン屋巡りができなくて悶々としていたところへ、この贈り物はとっても嬉しかったです。

黒ゴマラスクは、ゴマの香りがぷ~んと鼻に抜けて食感はサクサク。手が止まりません。



そしてバナナケーキ。
実は、バナナを使ったお菓子って自分では選ばないもののひとつ。あたしにはそれほど魅力的ではなかったんだけど。
ここのケーキは美味しい!
これからバナナケーキにハマっちゃいそうです。

<ブーランジュリー ラ・セゾン>
渋谷区代々木4-6-4
03-3320-3363 6:30~20:30 不定休
--

京菜と柳松茸のお浸し

2012-05-16 | 和食/副菜


先日、主人が道の駅でヤナギマツタケを買ってきてくれました。
しゃきまる
と書いてあったけど、しゃきまるは商品名なのかな。

ヤナギマツタケという名前ですが、全く松茸の香りはしません。
でも、シャキシャキした食感が心地良く、味は素直な感じ。どんな料理にも合いそうです。

一緒に京菜も購入してくれたので、合わせてお浸しにしました。
初めて食べたヤナギマツタケはとっても美味しくてまた食べたいくらい。ぶなしめじみたいに普通に売っていればいいのになー。
--

お弁当

2012-05-15 | お弁当


相変わらずの地味弁当ですいません。

・こんにゃくのじゃこ炒め ・出汁巻きたまご ・筍と干し椎茸の煮もの
・こごみの塩昆布和え ・かぶの酢漬け ・ご飯 梅干 黒ごま




・鮭フライ ・もやしとにらのごま和え ・こんにゃくのソース炒め
・きゅうりのパセリ味噌和え ・ミニトマト ・ご飯 梅干




・にんじんのツナ炒め ・ほうれん草たまご焼き ・ピーマンのきんぴら ・いちご
・ご飯 鶏そぼろ 梅干

--


北砂アリオのカルチャースクール、最終日も募集中です。ご参加待ってまーす!
6月12日(火) 10:30~12:30 「子供もモリモリ!旬の野菜ごはん」