goo blog サービス終了のお知らせ 

簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

マンガステーション(JR乗り潰しの旅)

2011-02-04 | Weblog
 「マンガッタンライナー」は、仙石線を走る石ノ森章太郎のマンガキャラクターが描かれた列車だ。
この列車は、土日には、快速列車として石巻まで運行され、終点まで行くと、「乗車記念証明書」が
プレゼントされるらしい。
生憎、今日は東塩釜止まりなのでやり過ごし、次の石巻行きを待つ。

 マンガステーション「石巻駅」には、石ノ森ワールドが広がっている。
壁や階段には巨大アートが描かれ、構内にはキャラクターのコインロッカーや、サイボーグの
ステンドグラス等々がある。



 駅前のからくり時計は、毎正時になるとマンガのキャラクターが出現する。
正に、「萬画の国・いしのまき」の玄関口に相応しい。



 水産商工都市として栄えた町も近年は衰退、活気を失いかけていることから、平成11年、
「マンガを生かしたまちづくり」を合言葉に、マンガやマンガの豊かな発想を生かした交流を
行いながら新たなまちづくりを目指しているらしい。
近年では、これを目当てに、観光客も増えていると言う。



 駅前大通りを200m程行った石巻街道の角に、サイボーグのモニュメントが立っている。
そこを左に曲がると、マンガロードが始まる。
仮面ライダー、サイボーグ、ロボコンなど、石ノ森キャラクターが商店街のいたるところに点在し、
見る者を楽しませてくれる。



 そして、その行きつく先で旧北上川に突き当たり、その中瀬に「石ノ森萬画館」は有る。
残念ながら、まだ時間が早く開館していないので入る事が出来ない。(続)



にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする