簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

清音駅 (井原鉄道沿線の旅)

2018-09-19 | Weblog



 県南西部に当たる井原、矢掛、笠岡などの地域には、大正時代よりかつて
井笠鉄道の軽便鉄道の路線が幾つか営業をしていた。
当時バス路線しか持たない国鉄は、昭和に入り吉備線の延伸路線として井原
新線を計画した。昭和41(1966)年にその工事に着手すると、その役割を終
えたかのように井笠鉄道線は次々に廃止され、その線路跡は新線の建設工事
を請け負う鉄道建設公団に売却された。



 しかし井原新線はその後、国鉄再建計画の煽りを食って中止となる。
その為それを引き継いだ第三セクターにより、既に作られていた高架や、廃線
跡の路盤なども活用して建設工事を進め、平成11(1999)年に総社駅と福山市
の神辺駅を結ぶ総延長41.7キロに15の駅を設けて開業したのが井原鉄道・井原
線である。



 起点の総社と清音の間はJR伯備線の線路を利用しているが、清音駅からは
単独線となるのでここが実質的な起点のようなものだ。
その清音駅はJRと井原鉄道が共用する駅である。



 駅舎に近い方に1面1線の単式ホームがあり、跨線橋を渡ると1面2線の島
式ホームがある。
その島式ホームを南北にJRと井原鉄道が使い分けをしているので、2面ホー
ムに5線有る駅と言うことになる。



 駅の開業は大正14(1925)年であるが、駅舎は当時のものではなさそうだ。
黒瓦葺き平屋の駅舎はどこにでもあるような何の変哲もない小さな地方駅その
もので、駅前にちょっとした広場があり、以前は大阪方面に向かう長距離バス
等も乗り入れていた時期があったらしいが、今は廃止され駐車スペースになっ
ている。(続)



「はれのくに おかやま」観光情報はこちら 

西日本豪雨の被害復旧に向け、岡山は元気です。ぜひお越しを。
『がんばれ 真備 がんばれ 岡山』





にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする