西大寺鉄道の終点は、同鉄道の発祥の地に有り、鉄道が廃止された
跡は、バスターミナルとして整備され、今でも交通の拠点である。
主なバスの路線は岡山市の中心部向けで、それ以外にも牛窓や、虫明、
宝殿など瀬戸内海に面した主要な町とを結ぶ路線が運行している。
周囲は文教地帯で学園・学校も多く、税務署や福祉施設のふれあいセ
ンター等もある。
隣接地にはグループ企業が運営する范曽美術館や、系列会社の営業所や
旅行会社、大型スーパー等もある。
周辺は、紛れもなく旧西大寺市時代から続く中心的な場所でもあった。
平成21(2009)年、町南部のカネボウ西大寺工場跡地をメイン会場
とした「全国都市緑化フェア」が開催された。
それが終わると跡地の南側は広大な「緑化公園」となり、「百花プラザ」
という拠点施設が整備され、図書館などが設けられた。
隣接した北側エリアには、複合商業施設の「西大寺グリーンテラス」が
開業し、更に周辺には、東区役所や消防署が移転開設された。
元々、この辺りには、大型のスーパーや大病院等も立地していて、これで
一大商圏が出来あがり、今では町の中心部はこちらに移った感がある。
明治時代の末期、鉄道の開通により岡山市中心部からは岡山電気軌道
の路面電車との接続も有り、観音院への参拝者が激増した。
鉄道は運賃収入で潤い、観音院に向かう参詣道・門前町の各店も繁昌を
極めたと言う。
そんな発祥の地も、今日では商圏が南に移り地盤低下は防ぎようも無
い状況になっている。
立地していた大型スーパーも、近年撤退を決め空き店舗となっている。(続)
にほんブログ村
跡は、バスターミナルとして整備され、今でも交通の拠点である。
主なバスの路線は岡山市の中心部向けで、それ以外にも牛窓や、虫明、
宝殿など瀬戸内海に面した主要な町とを結ぶ路線が運行している。
周囲は文教地帯で学園・学校も多く、税務署や福祉施設のふれあいセ
ンター等もある。
隣接地にはグループ企業が運営する范曽美術館や、系列会社の営業所や
旅行会社、大型スーパー等もある。
周辺は、紛れもなく旧西大寺市時代から続く中心的な場所でもあった。
平成21(2009)年、町南部のカネボウ西大寺工場跡地をメイン会場
とした「全国都市緑化フェア」が開催された。
それが終わると跡地の南側は広大な「緑化公園」となり、「百花プラザ」
という拠点施設が整備され、図書館などが設けられた。
隣接した北側エリアには、複合商業施設の「西大寺グリーンテラス」が
開業し、更に周辺には、東区役所や消防署が移転開設された。
元々、この辺りには、大型のスーパーや大病院等も立地していて、これで
一大商圏が出来あがり、今では町の中心部はこちらに移った感がある。
明治時代の末期、鉄道の開通により岡山市中心部からは岡山電気軌道
の路面電車との接続も有り、観音院への参拝者が激増した。
鉄道は運賃収入で潤い、観音院に向かう参詣道・門前町の各店も繁昌を
極めたと言う。
そんな発祥の地も、今日では商圏が南に移り地盤低下は防ぎようも無
い状況になっている。
立地していた大型スーパーも、近年撤退を決め空き店舗となっている。(続)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます