まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

木彫り展

2020-10-28 | 山歩き
10月25日から始まった『数さんの木彫り展」。
深田久弥山の文化館で、11月8日まで開催する。
前日の準備は娘達やKさんに手伝ってもらい半日かけて50体の木彫りを飾った。義父の木彫りである。
70歳から始めて85歳くらいまで彫っていた。
初老に関節リュウマチになり、曲がってしまった手で彫っていた。
もともと器用で、木彫りが好きだったようだ。
若いころから苦労して働いていたので、趣味を見つけて没頭できたことは、義父にとっての幸せだったと思う。
改めて、木を提供してくださった方々に感謝だ。



庭にも置いたが、蛙が石のように見えると娘が言う。「違和感ないわ~」



弓道の先輩たちがちょうど集まって、そこへまた違う先輩が見えて、
大盛り上がりになりコーヒーを飲みながら、一瞬密になりそうな気配。


じっくり見て楽しんでください。
家の車庫でみるよりも、ここに並べたほうがよそ行きの顔に見えるのはなぜか。
姑や、殿の妹家族も喜んでくれてよかった。



市民登山(富士写ケ岳)

2020-10-20 | 山歩き
10月18日(日)市民登山で富士写ケ岳に登った。
昨年は鞍掛山だったが今年は少しハード。
我谷から登り、大内登山道を下りる。2時間半で登る予定。
コロナ禍のため、昨年より少ない先着15名の募集となった。
娘も一緒に申し込んで楽しさ倍増。

朝8時に大内の駐車場に集合し、出欠と準備体操をしたあと、全員バスに乗って我谷登山口へ移動。
いざ出発。8時40分。市民15名に消防のレスキューのお兄さんが4名。
スポーツ指導員とスポーツ推進課の方々を合わせて15人。
娘と「マンツーマンやし安心やね」と、喜ぶが厄介にならないように。
30名が登れば、熊の心配はないだろう。


消防の方は救急グッズと水を余分に持っている。


晴天。気温は徐々に上がっていく。
歩きだして30分の休憩で上着を1枚脱いだ。


10時、中間地点。なぜ分母が8なのか?Aさんが説明してくれていたのに、肝心のところが分からないまま急な坂を登っていた。
途中紅葉の始まった漆の木が道脇にはみ出ていた。
「うるしですから触らないように・・後ろに伝言してね」
と、言うので、次々に伝えた。
後ろでは、途中から「きれいだから触って・・」に、変わったりして・・と。
多人数ならではの恐怖の伝言ゲーム。


レスキューのおにいさんとしゃべりながら登っていたら、頂上に早く着いた気がする。11時10分頂上。楽しい弁当タイム。
食後のコーヒーとおやつも。
白山は霞んでいた。




12時に集合写真を撮って12時10分に下山。
しゃくなげの蕾がたくさんついていたので、来年の春はきれいに咲くことだろう。

せっかく登った山を下りるのは名残惜しい。紅葉し始めた山を見ながら下りていく。



大内登山道は狭く、足元はV字型にえぐれていて急坂が多い。
腰を低くしてずり下りるようにしなくてはならない箇所が多い。
「え~、どうやって下りるんだろう」というところは反対になって登る体勢になり、岩にしがみついて下りた。ストックが邪魔だ。


何か所かロープのあるところを伝いながらも、ロープがたわむと転びそうだ。
最後の階段を下りて13時50分到着。大内登山口。
全員無事。


皆さんと整理体操をして解散。
娘と栢野の大杉で草団子を買う。
一緒に登った女性の方も買っていて「やはり、おなごはこれです・・」と。
では、また来年。

この後、街中熊騒ぎになるとは、この時はまだ知らなかった。そして、熊騒ぎの前だから中止にならなかったのだと思う。
下山途中で、熊が木の皮を剥いだ後が何か所もあった。
とにかく、無事終了出来て良かった。







熊さわぎ

2020-10-19 | 暮らし
加賀市は連日熊出没で大騒ぎ。
日曜、山代の文化会館あたりに出て、女性二人と男性が襲われて怪我をした。
相当な捕物騒ぎで、熊は文化会館周辺を素早く逃げ回り、ついに国道8号線沿いで御用とか。
その頃わたしは市民登山に参加していた。
パトカーと救急車で、山代温泉はてんやわんやだったと娘から聞いた。

その夜、また消防出動のサイレンが聞こえて、火事情報に電話すると、救急車出動の支援と言う。もしかして熊かなと思ったら案の定、娘から別所にまた熊が出たとの情報。別所と山代は隣り合う。

文化会館は小学校のそばだ。学校から生徒の送迎をしてほしいとの依頼で、朝は娘が送っていき、帰りは私が迎えに行くことになった。

今朝、母を病院へ連れていき、帰りに母を連れてアビオへ向かった。
殆ど外出しない母はたまの外出が嬉しそうだ。
11時頃アビオに着くと、やたらパトカーがいて、駐車場に入ろうとしたら、看板を持った人が行く手に立っている。
「熊が侵入、確認中のため臨時休業」と、書いてあった。
同時にマイクで呼びかけている声がする。
「不要不急の外出を控えてください」
加賀市内はパトカーがあちこち巡回してものものしい雰囲気となった。

学校から、緊急連絡が入り、娘よりkenを迎えに行ってほしいとのこと。
運動場に車を乗り入れ、体育館に集合している子供を迎えに行く。
前に刃物男の時もこんな風景だったことを思い出した。
運動場は長蛇の列。
車に乗ったkenは、まだ残っている友達を心配していた。
次々に呼ばれていくと遅くなると寂しい気持ちになるだろう。
「明日のマラソン大会中止になったんや。」と、kenがいう。
「明日やったんか。残念やけど、この騒ぎじゃ危ないね」
「文化会館のまわりがコースやし、ちょうど熊の走ったコースかも」

娘の友達からの動画をラインで観た。
昨日の熊が道路から店の方に駆け込んでいく様子が映っていた。
小熊のようだった。すごい速さで道路から方向転換して四つん這いで逃げていた。一瞬2足歩行をイメージしていたので、あ、そうだった、と、変に納得した。
山にブナ餌がない熊にとっては、必死の彷徨なのだろう。
ドローンで山奥に熊餌を撒くというわけにはいかないか。

ちなみに、アビオの熊は夜9時半に捕まったそうだ。

新潟の新発田市でも熊に襲われたというニュースが入った。
新発田市と加賀市は姉妹都市で交流をしている。
どちらも熊に悩まされているとは。

体のこと

2020-10-17 | 身体
どちらかと言えば小食である。がっつり食べるということはない。
それなのに、脂肪はがっつりとつくのは運動不足だからか。言いたくないが年齢のせいなのか。
毎朝、少しのごはんと卵で始まる一日。
血圧が低いのは昔からだから仕方ないが、普段の生活には何の支障もない。
けれど、山へ行くとなるとお腹の調子、貧血、めまいとかが心配になり、まるで試合の朝のように緊張する。
なので、天気の悪い日は行かないことにした。

左足が外反母趾なので、若干心配がある。弓を引いているとき、足の裏を床にぴたっとつけると、左親指は浮いている感じがする。人差し指の方に曲がってくっついているので、地面につけようとしても思うようにいかない。
だからどうだというのでもないが、何となく中途半端な左親指が気にかかる。出来の悪い部分は気になるものだが、それなら自分自身全体を気にかけなくてはいけないのでは??



荒島岳

2020-10-15 | 山歩き
刈込池へ行く予定が、上小池を過ぎたところから通行止めで行けなかった。
このまま帰るのも残念なので、持ってきた弁当を食べようということになって、百名山のひとつ、福井県大野市にある荒島岳(1523m)へ行ってきた。

よほどの健脚でなければ登れない山である。頂上へはこの時間からは到底行けない。
2時間登って引き返し予定時間までに帰るということで、一緒に行った山の先輩たちと登ることになった。10時13分出発。


まず、勝原スキー場から行く。ここにはトイレがあるのでよい。
さて、目標は3時間。しゃくなげ平までコースタイム2時間10分。わたしの足では1.2倍かかるとして2時間40分だ。頑張れば行けるが、もともとのんびり紅葉狩りのつもりだったので、ゆっくり登山と決まった。

百名山を前にして昼弁当だけ食べて帰るとは、なんと贅沢な登山だろう。

さて、歩き出したら脚が異様に重い。なだらかなコンクリートをダラダラ登ることのつらさ。太ももに負荷がかかることがひしひしと分かる。


横の景色の傾斜からみて10度くらいありそうだ。
スキー場とはいえ、もう営業していない。桜を植えて花見ができるようにコンクリート道路を作ったようだが、階段より危ないのではなかろうか。
傾斜がきついと下りはもっと辛いだろう。
スキー場の初心者コースだろうが、ここを直滑降で滑ると相当スピードが出そうだ。


ゆっくり小股で歩き、ようやく本来の山道に出たが、今度は石がゴロゴロ。


スキー場のリフトがあるところに出た。
1時間歩いてやっとここが本来の登山口ということ。うへっ〜。
今迄はスキー場を歩いていただけだったのだ。





少し紅葉が始まっていて、秋の山はさわやかで虫もいないし気持ちがいい。
熊鈴をカランコロン鳴らして一歩一歩無理なく進む登山は楽しい。
向こうに見える尾根は経ヶ岳。今度はあちらに行ってみたらいいよとのこと。
登りやすく、白山と荒島を見ることが出来て良いかも。



11時40分平らなところにベンチがあったので、そこでお弁当にしようということになった。
登る途中はスポーツドリンクだが、やはりおにぎりにはお茶だ。
小さな水筒に入れてきたお茶におにぎりは最高。晴天の空の下。
12時8分下山開始。

下山してくる若者に先輩が何時から登ったか訊くと、5時30分ですとのこと。
健脚な若者でも頂上まで4時間はかかるだろう。
しかし、暗いときに出発し熊の心配はないのか?



さて帰りは1時間ほどで下りたが、やはりコンクリートの坂が応えた。
斜めに下りるので身体がのけぞる感じで下りていく。ストッパーをかけながら下りるのですっかり腰が痛くなった。
登山で太ももが筋肉痛になるなら分かるが、腰痛になるのは初めてだ。

けれど、何より天気が良くてよかった。久々の外出である。
登山者には4人すれ違い4人に抜かれた。
健脚そうな若い人が多かった。遅くから登るわたしたちを不思議に思ったことだろう。
13時に駐車場に着いた。ここから加賀市まで2時間。
ちょうどよい遠足だった。





庭の実

2020-10-13 | 

たわわに銀杏の木にぎんなんが生っている。
7,8月にジューンドロップといって、自分の実を落とすのだが、今年はたくさん落ちた。そのせいか実が生る枝が片寄った。



キカラスウリは、朱色の実をつけた。タデもピンクの花を咲かせた。
蓼食う虫も好き好きのタデ。




こすごい

2020-10-09 | 暮らし
「こすごい」は、加賀市でも使うのだと先輩が言う。
それで、「こ」は少しという意味ではないとのこと。強調なのだそうだ。
だから、すごく凄いのだ。
そういえば、「こずるい」というのがあるが、少しずるい、ちょっとずるいという感じではなく、なんかいやらしい狡さに思える。
「こまめ」は、どうだろう。もちろん、小さい豆のあずきではない。
まめな人以上にまめな事のように思える。細やかでまめまめしい感じ。
「こにくらしい」は、「小憎らしい」と、書くが、これはやはり少しというニュアンスか?

小汚い、こぎれい、こざっぱり、小うるさい、小利口、小生意気、小高い,小忙しい。
いろいろな形容詞の前に「こ」がつくのは、その言葉をもっと膨らませる力がある。微妙な違いを「こ」を、つけることによって表していると思う。

とはいえ、おもしろい、かわいい、美しい、美味しい、怖いなどには「こ」は、つかない。

意外とあるけれど
「そんなに近寄らんといて、小暑いのに・・」
「こさぶいのに、いつまで外におるん?」と、どうも方言のように思えるが。


大運動会

2020-10-09 | 暮らし
新聞に「大北海道展」と、あった。コロナ禍で北海道物産展も自粛だったのだが、gotoが始まったのでクーポンが使えるというわけで解禁となったのだろう。
しかし、大がつくのは面白い。「大運動会」とか昔の映画で観た気がする。
大BBQとは言わないが、BBQ大会という時がある。
大が付くのはやはり豪勢でいい。
弓道会とは言わない、弓道大会が開かれる。
しかし、お茶などは大人数ではないので「お茶会」で、多くの人を集めても「茶道大会」とは言わない。

その反対に小がつく言葉がある。
先日、小松の人が言った。「こすごい」という。凄いことを言う方言らしい。
それが、とても凄いのか、ちょとだけ凄いのか訊きそびれた。
「小すごい」と、書くのかも分からない。それでも、「こすごいな」と、言われるとすごく嬉しい。
「ちょーすごい」と、言われるよりぐんと地に足が着いたような凄さを感じる。






秋は突然

2020-10-08 | 暮らし
フレンチトーストと、すぐり菜の巣ごもり卵焼き、トマト。
カフェオレと簡単な朝食をゆっくり食べて始まる一日。
予定があっても朝の時間がゆっくり取れると幸せだ。



どんなに忙しい日でも、夜に弓道場へ行くために帯を締めると、しゃきっとした気持ちになれる。また、疲れが取れる気がするのはなぜだろう。

まだ遠くへも行けないけれど、当たり前の毎日が送れることに感謝。










ごめん茄子って

2020-10-07 | 暮らし
火曜の休みの朝は、実家へ行き、母をデイサービスへ見送る。
先日は、リフォームの打合せに弟たちが来ていて帰った翌日にデイサービスへ送り出したらケアマネより注意を受けた。
「県外の人と接触したら一週間様子をみてください」とのこと。
あ、そうだった。母はデイで愛知から嫁が来ていたことを言ったのだろう。
うかつだったがもう遅い。そして、それから10日経ったので時効ということでごめんなさい。

さて、実家の母を送りだした後、うちの婆さんをかかりつけの医院へ連れて行く。耳の悪い婆さんの代わりに先生のお話しを聞くが、医者はわたしに聞こえる程度の声で話すので、婆さんは勝手に自分の状態を大声で主張し、水鉄砲VSバズーカ砲みたいな感じで先生や看護師にごめんさいと謝りながら退場。

その後、実家にいきなり電力会社から「送電のお断わり」が届いて確認すると、9月の電気料金は振込用紙で支払ったが、8月は父が亡くなったので口座から引き落としが出来ずに滞納2か月で、9月が払ってあっても電気は止められるらしい。10月8日までに支払わないと電気を止めるぞーと書いてある。
振込用紙がない。わたしはすでに弟が引き落としの手続きを済ませていると思っていたので、いきなりの停止勧告に慌てた。
仕事が終わってからの対応なのでどうしたもんかと思ったが、幸いコールセンターにつながりコンビニ支払の番号を貰って支払った。ロッピーでの支払いをすませ、再度コールセンターに支払いの確認を取る。

ごめん茄子っての一日だ。
くっついている茄子って1本なのか、2本と数えるのか。



体育発表会

2020-10-01 | 暮らし
今年はコロナのため、どこの学校も運動会は「体育発表会」と、銘打って、無観客、あるいは人数制限があって、孫の運動会へ行けなかったのが残念だ。
ラインの動画で、時差応援。結果は決まっているのに、ひとりでスマホを観て
がんばれー!!いい走りだ!!あ、違う子だった・・。

kenは6年生で、何と言っても全員リレーで盛り上がるところ無観客で行われたそうで、父兄からブーイングが。

早く普通の生活に戻りますようにと思う。大学生も入学してもまだ大学へ行っていない人もいるそうで。

先日、加賀市内の中学生のバレーボール新人大会がスポーツセンターで行われた。開催されたことに感謝だと思う。
kouは、最近すごくジャンプするので、MB(ミドルブロッカー)と、ライトも任されたようで、これもラインの動画を観たら活躍しているのが分かる。

でも、運動会もスポーツ観戦も生を観たいものだ。

弓道の審査も、リモート審査が行われたようで審査員の先生もご苦労されたと思う。
何もしないより、出来ることをするというのは大事だと思う。