マハーラーシュトラ州の州都ムンバイ(ボンベイ)から
ステップタウンとなるオーランガーバードまで、飛行機で45分。
そこからバスで1時間ほど行った所に、
世界遺産の一つである、このエローラ遺跡がある。
石窟は全部で34窟あり、第1窟~12窟までが仏教窟、
第13窟~29窟までがヒンドゥー窟、
残りの第30窟~34窟までがジャイナ教窟となっている。
第1窟から順番に6世紀末頃から造られており、
仏教からヒンドゥー教への移り変わりが表われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
特に有名なの第16窟:カイラーサナータ寺院(写真)。
寺院の右横の穴から本殿を見上げた所である。
幅47m×奥行81m×高33mの巨大なひとつの岩で出来ている。
建築するのに100年以上(絶句
)の歳月を費やした、
偉大なる人類の足跡である。
それだけでも驚かされるのにもかかわらず、
更に凄いのは、なんとこの寺院は、
本殿のてっぺんから下に向けて彫られたものである。
しかもノミだけで・・・・。(感動
)
この話を聞いた時に、
なんとしても見たい!と言う衝動に駆られた。
いやはや人間の力は凄い。
本殿の天井に最初にノミを入れた人は、
最後のノミを入れるのが、
100年以上も先の将来だとわかっていたのだろうか?
たぶん・・・わかっていたに違いない。
それが、何代も先の自分の子孫になる事も・・・。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【初・インドの道】 ~ ムンバイ経由・オーランガバードへ ~
【初・インドの道】 ~ オーランガバード ~
【初・インドの道】 ~ エローラ ~
ステップタウンとなるオーランガーバードまで、飛行機で45分。
そこからバスで1時間ほど行った所に、
世界遺産の一つである、このエローラ遺跡がある。
石窟は全部で34窟あり、第1窟~12窟までが仏教窟、
第13窟~29窟までがヒンドゥー窟、
残りの第30窟~34窟までがジャイナ教窟となっている。
第1窟から順番に6世紀末頃から造られており、
仏教からヒンドゥー教への移り変わりが表われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
特に有名なの第16窟:カイラーサナータ寺院(写真)。
寺院の右横の穴から本殿を見上げた所である。
幅47m×奥行81m×高33mの巨大なひとつの岩で出来ている。
建築するのに100年以上(絶句
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
偉大なる人類の足跡である。
それだけでも驚かされるのにもかかわらず、
更に凄いのは、なんとこの寺院は、
本殿のてっぺんから下に向けて彫られたものである。
しかもノミだけで・・・・。(感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この話を聞いた時に、
なんとしても見たい!と言う衝動に駆られた。
いやはや人間の力は凄い。
本殿の天井に最初にノミを入れた人は、
最後のノミを入れるのが、
100年以上も先の将来だとわかっていたのだろうか?
たぶん・・・わかっていたに違いない。
それが、何代も先の自分の子孫になる事も・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【初・インドの道】 ~ ムンバイ経由・オーランガバードへ ~
【初・インドの道】 ~ オーランガバード ~
【初・インドの道】 ~ エローラ ~