今日は中華料理部門を紹介する。
・・・・カレーではないのだが・・・・
同じ店舗だし、同じ括りで紹介してしまう。
南インド料理を食べない日は、チョウメンである。
(
ワンパターンな私。)

<食したメニュー>
ベジ・チョウメン 45Rs(約90円)
ベジ・フライドライス 45Rs(約90円)
チョウメンもフライドライスも3種類ずつあり、
ベジタブル、エッグ、チキンである。(料金は異なる。)
私は、ほぼベジ・チョウメンであるが・・・。
<店内の雰囲気>
カフェテリアの前面がガラスなので明るい雰囲気(でも暑いけど)。
それだけで開放的な気分になる。
全部で200席ほどあるが、13時半がピークで満席になる。
<感想と評価>
チョウメンは、これでもか!と丼に山盛りでやってくる。
注文する時は、かなりお腹が空いている時だが、
それでも少し残してしまう事が多い。
にんじん、キャベツ、ピーマン入り。
マサラがきつくないので、胃にやさしい。
インド人は使わないが、甘酸っぱいソースをかけると、
味が変わってまろやかになり、さらに食べやすくなる。
数回、フライドライスを注文したのだが、
ライスがいまいち美味しくない・・と言うか、
その時の炒め方の問題かもしれないが、
油や野菜と馴染んでいない感じだったので、
それ以来注文していない。
ネギも生っぽいし。


評価は◎ (チョウメンはGOOD!)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
≪ 関連記事 ≫ 
今日のカレー(No.166) ~社食A~
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その①)
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その②)
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その③)
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その④)
・・・・カレーではないのだが・・・・
同じ店舗だし、同じ括りで紹介してしまう。
南インド料理を食べない日は、チョウメンである。
(



<食したメニュー>
ベジ・チョウメン 45Rs(約90円)
ベジ・フライドライス 45Rs(約90円)
チョウメンもフライドライスも3種類ずつあり、
ベジタブル、エッグ、チキンである。(料金は異なる。)
私は、ほぼベジ・チョウメンであるが・・・。
<店内の雰囲気>
カフェテリアの前面がガラスなので明るい雰囲気(でも暑いけど)。
それだけで開放的な気分になる。
全部で200席ほどあるが、13時半がピークで満席になる。
<感想と評価>
チョウメンは、これでもか!と丼に山盛りでやってくる。
注文する時は、かなりお腹が空いている時だが、
それでも少し残してしまう事が多い。
にんじん、キャベツ、ピーマン入り。
マサラがきつくないので、胃にやさしい。
インド人は使わないが、甘酸っぱいソースをかけると、
味が変わってまろやかになり、さらに食べやすくなる。

ライスがいまいち美味しくない・・と言うか、
その時の炒め方の問題かもしれないが、
油や野菜と馴染んでいない感じだったので、
それ以来注文していない。




(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。


今日のカレー(No.166) ~社食A~
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その①)
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その②)
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その③)
今日のカレー(No.167) ~社食B~(その④)