インドで白菜は一般的ではないので、
大きなマーケットや外国人居住地の店でないと見かけない。
外国人と言っても主に食するのは、
キムチを漬ける韓国人か、日本人、中国人あたりだろう。
中国原産でチャイニーズ・キャベツ(英語)と呼ばれている。
インド料理では見たことがない。
冬場は安いようで、1Kgは超えているであろうこの大きさで
わずか35Rs(約60円)であった。
全体的に葉の色が白いが、
これは購入時に八百屋のおっちゃんが、
外側の葉を数枚かむしったからである。
食感や味は変わらなかった。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの野菜】 ~ほうれん草 ~
【インドの野菜】 ~白ナス ~
【インドの野菜】 ~にんにく ~
【インドの野菜】 ~玉ねぎ ~
【インドの野菜】 ~大根~
【インドの野菜】 ~キャベツ~
【インドの野菜】 ~レタス~
【インドの野菜】 ~ブロッコリー~
【インドの野菜】 ~正しいレタス~
【インドの野菜】 ~エノキダケ ~
【インドの野菜】 ~にんにく② ~
【インドの野菜】 ~とうもろこし ~
【インドの野菜】 ~白ゴマ ~
【インドの野菜】 ~コーン ~
にほんブログ村
大きなマーケットや外国人居住地の店でないと見かけない。
外国人と言っても主に食するのは、
キムチを漬ける韓国人か、日本人、中国人あたりだろう。
中国原産でチャイニーズ・キャベツ(英語)と呼ばれている。
インド料理では見たことがない。
冬場は安いようで、1Kgは超えているであろうこの大きさで
わずか35Rs(約60円)であった。
全体的に葉の色が白いが、
これは購入時に八百屋のおっちゃんが、
外側の葉を数枚かむしったからである。
食感や味は変わらなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの野菜】 ~ほうれん草 ~
【インドの野菜】 ~白ナス ~
【インドの野菜】 ~にんにく ~
【インドの野菜】 ~玉ねぎ ~
【インドの野菜】 ~大根~
【インドの野菜】 ~キャベツ~
【インドの野菜】 ~レタス~
【インドの野菜】 ~ブロッコリー~
【インドの野菜】 ~正しいレタス~
【インドの野菜】 ~エノキダケ ~
【インドの野菜】 ~にんにく② ~
【インドの野菜】 ~とうもろこし ~
【インドの野菜】 ~白ゴマ ~
【インドの野菜】 ~コーン ~
![]() | 国産野菜 白菜 1玉 |
クリエーター情報なし | |
さんきん |
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_rabbit.gif)