ゴア州と言えばビーチ・・・なのであるが、
全く興味がなかったのでとりあえず一つだけ覗いてみたのが、
シンケリムビーチであった。
そのビーチの海の家にいた。
ビクターと言うのは店主の名前であろう。
(ゴアにはキリスト教徒が多い。)
実際の所、この犬とこの店の関係は不明であるが、
首輪らしき物をしているところをみれば、飼い犬であろう。
上手い具合に店の名前の所にいた。
通称「ビクターの犬」。
これまた説明不要であるが・・・
知らない人のために解説をしておこう。
彼の名前は「ニッパー」である。
ニッパーは1884年イギリスのブリストルに生まれ。
飼い主は 風景画家マーク・ヘンリー・バロウドであった。
いつも客の脚を噛もうとする事からニッパーと名づけられる。
これだわっ。
1887年、マークが病死したためニッパーは、
弟の画家フランシス・バラウドに引取られたが、
マークの声が聞こえる蓄音機を不思議そうにのぞき込んでいたそうな。
フランシスはそのニッパーの姿を描いた。
His Master’s Voice.
これが、かの有名なビクターの犬である。
日本にいた頃、我が家にも大小4頭のニッパーがいたなぁ。
≪ 関連記事 ≫
【インドの犬】 ~ コナーラク ~
【インドの犬】 ~ ダラムサラ ~
【インドの犬】 ~ ハイデラバード ~
【インドの犬】 ~ ハンピ ~
【インドの犬】 ~ ジャイサルメール ~
【インドの犬】 ~ プリー ~
【インドの犬】 ~ リシケシ ~
にほんブログ村
全く興味がなかったのでとりあえず一つだけ覗いてみたのが、
シンケリムビーチであった。
そのビーチの海の家にいた。
ビクターと言うのは店主の名前であろう。
(ゴアにはキリスト教徒が多い。)
実際の所、この犬とこの店の関係は不明であるが、
首輪らしき物をしているところをみれば、飼い犬であろう。
上手い具合に店の名前の所にいた。
通称「ビクターの犬」。
これまた説明不要であるが・・・
知らない人のために解説をしておこう。
彼の名前は「ニッパー」である。
ニッパーは1884年イギリスのブリストルに生まれ。
飼い主は 風景画家マーク・ヘンリー・バロウドであった。
いつも客の脚を噛もうとする事からニッパーと名づけられる。
これだわっ。
TTC ミニ精巧ニッパー 120mm PM-120 | |
クリエーター情報なし | |
ツノダ |
1887年、マークが病死したためニッパーは、
弟の画家フランシス・バラウドに引取られたが、
マークの声が聞こえる蓄音機を不思議そうにのぞき込んでいたそうな。
フランシスはそのニッパーの姿を描いた。
ビクター犬 ニッパーのブリキ看板 RCA VICTOR 蓄音機 F3N97 | |
クリエーター情報なし | |
USA |
His Master’s Voice.
これが、かの有名なビクターの犬である。
日本にいた頃、我が家にも大小4頭のニッパーがいたなぁ。
≪ 関連記事 ≫
【インドの犬】 ~ コナーラク ~
【インドの犬】 ~ ダラムサラ ~
【インドの犬】 ~ ハイデラバード ~
【インドの犬】 ~ ハンピ ~
【インドの犬】 ~ ジャイサルメール ~
【インドの犬】 ~ プリー ~
【インドの犬】 ~ リシケシ ~
にほんブログ村