カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの教会】 ~ セ・カテドラル ~(オールドゴア)

2012年05月05日 23時11分59秒 | 南インド / SOUTH INDIA
オールド・ゴアの中最大の教会で、
ポルトガルがゴアを征服した52年後の1562年に着工され、
完成したのは1619年である。

道路側からは上部写真のように見えるが、正面はこちら。
建物の左上に付いてる鐘がゴアで最も大きい「黄金の鐘」。
            


 この大聖堂のファサードはルネサンス期のトスカーナ様式で、
現在でもミサが執り行われる聖堂である。



 なぜかこの周りにある木はこのような形である。
風向きがそうさせるのか はたまた霊気がそうさせるのか。
            


 ≪ 関連記事 ≫ 

ナスカ展
ミイラと古代エジプト展
「インカ・マヤ・アステカ展」

黄金のゴアへ。
ゴアの印象、総括。
【インドの宿泊施設】 ~ホテル・カーサ・パラディソ ~(パナジ)
パナジのレストラン ~ ホテル・ベニーテ ~
【インドの教会】 ~ パナジ教会 ~(パナジ)
ジョージの店
【インドのモスク】 ~ ジャマー・マスジット ~ (パナジ)
【インドの寺院】 ~ マハーラクシュミール寺院 ~(パナジ)
バックウォータ・クルーズ・イン・ゴア。
スパイス・プランテーション。
【インドの象】 ~ ゴア~
【インドの教会】 ~ セバスチャン教会 ~(パナジ)
カジノ・ゴア
【インドの人々】 ~ ゴア① ~
【インドの牛】 ~オールドゴア ~
パナジのレストラン ~ ビバ・パナジム ~
オールドゴアのガンディー像
【インドの教会】 ~ ボム・ジェズス教会 ~(オールドゴア)

  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする