goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

アンクレット。

2012年08月31日 23時08分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
タージマハルの駐車場で物売りに囲まれた。
私はインドに慣れているので、この程度では怯まないのだが、
初めての人は怖いのかもしれない。

タージマハルが入った小さいキーホルダー、
マグネット、バラ売りもあるが、
バラマキ土産用にご丁寧に10パックの物もあった。

言い値はどれも10個で500Rs(約750円)。
バラ売りの売り子に1個10Rs(約15円)だと言ったら鼻で笑われたが、
こちらでも10個パック2種類で100Rsと言ったら完全に笑われた。

 私は買う気がない時には強気である。
ヤツラにとって交渉可能な値段を言うと時間がかかるので、
絶対に交渉にならない値段を言うのが作戦だ。

 このアンクレットも買う気がなかったので、
500Rs(馬鹿の一つ覚えみたいに、
 何でもカンでも500Rsかよっ
との言い値に対して、50Rsと対抗。

300Rs・・・・200Rs・・・向こうが値段を下げてきても、
こちらは50Rsの一点張りで対抗する。
 これは買う気がある時でも同じだ。
全く買う気がない場合は、逆に40Rsと下げてもいい。

100Rs・・・・・もう、これ以上は下がらないだろう・・・
と思って車に乗り込んだ瞬間に、50Rsと・・・言われた。
 ありゃりゃ・・・・失敗した。



こっちの言い値になった場合は、買うのがルールである。
インド人相手なので知らんぷりを決め込んでもいいのだが、
私は嘘つきと呼ばれたくないので50Rsで購入した。

まだまだ私も甘いな。(反省)
 次回は20Rsからいってみよう。(笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする