カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

検査結果(手術から2467日目)。

2013年01月19日 21時57分59秒 | 病気 / SICK
胃を切った人を
元気いっぱいにする食事160
クリエーター情報なし
主婦の友社


 平成18年2月6日(2006年)に胃癌の摘出手術を受けてから、
今年で年になろうとしている。
宮迫さんと同じ「腹腔鏡下幽門側切除手術」で
胃の3分の2を摘出したのであった。

以降、年に一度の検診は欠かさず受けているが、
経過は良好である。今回も胃の検査は問題がなかった。

 経験者にしか解らないかもしれないが、
問題があった場所には誰しも気をつけるものだ。

私もインドへ移住してからは食生活には気をつけている。
と言っても具体的には、
カレーやマサラが効いたスパイシーな物を採り過ぎない、
と言う程度の事だが・・・・。

インド料理は年の歴史が
遺伝子に組み込まれていない日本人の身体には合わない。
第一に油が多すぎる。そして塩分が強い。
その上、コレでもかと言う程の刺激的なスパイス、
糖分も過剰である。

ランチは会社の食堂で食べるので、
インド料理は避けられない。
避けようとすれば、毎日サブウェイのサンドイッチか、
 ピザと言う事になってしまう。
 (あるいは自作の手弁当・・・。)

ファーストフードかインド料理か
となればインド料理の方がまだマシだろう。

したがって ランチ以外の自炊では、
 日本食を中心にパスタなどになる。
たまに友人達と外食したとしても、
インド料理の優先順位はかなり下である。

これは決してインド料理が嫌いなのではなく、
胃腸を気遣っているのだ。

その成果か・・・移住して年半経ったが、
胃腸関係は問題がない。
これはこれでいいんだなぁ・・・と思う今日この頃である。

 ≪ 関連記事 ≫ 

検査結果(手術から138日目)
検査結果(手術から313日目)
検査結果(手術から498日目)
検査結果(手術から663日目)
検査結果(手術から998日目)
検査結果(手術から1220日目)
検査結果(手術から1457日目)
検査結果(手術から1761日目)
検査結果(手術から2102日目)

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする