第16窟の右側には第15窟のみ。
<第15窟> ダシャ・アバターラ窟
階段を登ろうかどうか躊躇する。もしも登って行って・・・
内部に見所がなかったらガックリである・・・。
ガイドブックによると透かし彫りの窓があるとの事。
登り切ると祠が見えた。透かし彫りの窓って・・・
まさか・・・・これだけだった。
祠を裏側から見た所とそこから下を見た所。
ちなみに祠の中には何もない。
祠の裏側は僧房らしき風景・・・。観光客は我々のみ。
まぁ他の石窟と変わっているから良しとしよう。
第16窟の左側へと向かう。
ほとんどの観光客は第16窟目当てであって、
パッケージ旅行だと時間もないから全部は見られないだろうし、
せいぜい第16窟から少し右側に行く程度だろう。
第16窟から先はこの橋を渡って行く。
すると第17窟までは少し離れており、こんな風景になる。
そしてそれほど修復していないような感じの石窟が現れる。
あまり重要じゃないのかなぁ・・・。
<第17窟>
内部にはシヴァ・リンガがあった。ガネーシャ神の彫刻も。
<第21窟>
入った所にナンディ像がありシヴァ寺院である事が解る。
神殿の入口の柱の彫刻も美しい。
女神像の彫刻が多い。チャームンディかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます