我が家の隣の田園調布エリアにある南インド料理店。
並びに同名の北インド料理店もあるが、
南インド料理店のほうが明るく入りやすいし、値段もやや安い。
日本から来た旅行者がガッカリされたそうだが、
肉類、魚類、アルコール類はなし。要注意。

住 所:18 Defence Colony Market,New Delhi
電 話:91-11-24333658,24333440,24333110
予 算:120Rs~
<食したメニュー>
マサラドーサ 70Rs(約140円)
インディアン・コーヒー 40Rs(約80円)
(注)屋台や大衆的食堂を除き、インドのレストランでは、
マクドナルドやKFCでさえも、12.5%の税金がかかる。
<店内の雰囲気>
マーケットを見下ろせる2階席の窓は大きく開放的な印象、
6人席がメインで、特に凝った感じはない。
<感想と評価>
ココナッツ、トマト、ミントの3種類のチャツネとサンバルつき。
トマトチャツネがけっこう辛口であった。
サンバルは大根が入っておりマスタードシードが効いている。
いつも思うのだが・・・ドーサの形には決まりがあるのだろうか?
このように三角形に折りたたんだ物、筒状に丸められた物、
半円に二つ折りされた物。
たぶん、その店のやり方で決まりや意味はないな・・・。
店によって折り方でドーサの種類を見分けている、
と言うのが正解だろう。
評価は◎ (我が家から一番近い南インド料理店。)
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
並びに同名の北インド料理店もあるが、
南インド料理店のほうが明るく入りやすいし、値段もやや安い。

肉類、魚類、アルコール類はなし。要注意。


住 所:18 Defence Colony Market,New Delhi
電 話:91-11-24333658,24333440,24333110
予 算:120Rs~
<食したメニュー>
マサラドーサ 70Rs(約140円)
インディアン・コーヒー 40Rs(約80円)
(注)屋台や大衆的食堂を除き、インドのレストランでは、
マクドナルドやKFCでさえも、12.5%の税金がかかる。
<店内の雰囲気>
マーケットを見下ろせる2階席の窓は大きく開放的な印象、
6人席がメインで、特に凝った感じはない。
<感想と評価>
ココナッツ、トマト、ミントの3種類のチャツネとサンバルつき。
トマトチャツネがけっこう辛口であった。
サンバルは大根が入っておりマスタードシードが効いている。

このように三角形に折りたたんだ物、筒状に丸められた物、
半円に二つ折りされた物。
たぶん、その店のやり方で決まりや意味はないな・・・。
店によって折り方でドーサの種類を見分けている、
と言うのが正解だろう。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。