カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

インドで長靴!

2012年07月16日 23時34分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 ようやくモンスーン(雨季)がやってきたデリー。
気温が下がってずいぶんと過ごしやすくなった。

今年で回目の雨季を迎えたが、
毎年違った雨季になるので驚いている。

最初の年は、日本語で言えば「空梅雨」で、
雨が全く降らず暑かった。

年目は打って変わって、
毎日のようにシトシトと日本の梅雨のように降ったお陰で、
スダレがカビて部屋中がカビ臭くなった。
ほとんどの知人・友人の家で壁に雨がしみてカビ状になったり、
壁が剥がれ落ちていた。

年目、普通の雨季だった。
毎日ではないが、スコールのように短時間に集中的に降ったり、
夕方に雷雨があったり。

今年はどうかな・・・・

ゴム長だ。 むふふっ。

昨年末の一時帰国の際に持って来た。
我が故郷は新潟の 豪雪地帯なので長靴は必需品である。
友人に少し荷物を預けているのだが、
その友人に依頼して持ってきてもらったらゴム長だった・・・。
確か短い長靴も預けていたかと思ったのだが。

 インドへの帰国の際に機内持ち込み荷物の中に入れていたのだが、
すっかり忘れて成田空港の荷物チェックで、
 ノートPCに気を取られていたら
 「どこか足場の悪い所に行くんですか
ゴム長をつかんだ係員にそう言われた。

   雨季のインドにバックスキンのロングブーツを
    日本から履いて行ったバカ女は見た事があるが、
    (7月と言えば日本も梅雨ですからっ
    インドへ行くのにゴム長を持っていく人など、
    私以外にはいないであろう。

一瞬うろたえそうになったが、グッとこらえて・・・
 「ええ、冬場は必需品です。」と答えた。

さて新居に引っ越したので、
我が家から社用車のピックアップ場所までは徒歩2分である。
大通りから近いとは言え、そこはインドなので、
ボッコボコのデッコボコ、水溜りは避けられない。

大活躍なるか 乞うご期待

ミドリ安全 鋼製先芯 ゴム底 フード付
 安全靴長靴 セーフティブーツ
MPB5000N グレイ XL
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレトルトカレー ~ビンディ・マサラ~(MTR)その②

2012年07月15日 22時45分59秒 | カレー / CURRY
MTR社のレトルトカレーである。
1箱55Rs(約80円)お土産にも手ごろだし、
300g入りなので大食漢は大喜びだろうし、
2人で分け合っても、2回に分けても食べられる。



以前、日本で行われたイベントの際に購入して食べた事があった。
もうその記憶はないのだが・・・。その時の記事はこれだわね。

  今日のレトルトカレー ~ビンディ・マサラ~(MTR)

2008年3月だから、4年以上前になるのか。
もちろんパッケージも変わった。
当時、4箱で1000円で購入したのだが、お買い得感があった。

              

<感想と評価>

さて、パッケージの写真では当然オクラはシャッキリしているのだが、
レトルトであるからして・・・見る影がないほどしんなりしている。
シャッキリした食感は作りたてにはかなわないが、
まぁ 仕方ないな・・・・。



大体の場合、ビンディマサラは油が多いのが気になるのだが、
 やはり油は大目である。
これも仕方ないな・・・油が多いほうが美味しいし。

4年前と比較してみると、水分が少なくなりドライな感じになっている。

そして結構な辛味があるので、 ご飯が進む。
この日は(って言うか我が家にはコレしかないのだが)
日本米と合わせてみた。
ロティやナンとも合いそうな味。
(って言うか、元々はそのように作られているだろうけど)

 評価は◎(値段相応、1箱で2度美味しい。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今日の献立】 ~ シンガポール・ラクサ ~

2012年07月14日 23時22分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
シンガポール土産に頂いた物。正真正銘のラクサである。

恐らくはこのブログでインドで入手出来る限りの食材で、
なんちゃってラクサ風ヌードルを苦労して製作したのを見たのであろう。

元となるペーストはエビの風味が濃く、
 ココナッツミルクと合わせてもその存在を強く感じられる。

キャベツとわけぎ、小エビ、ゆで卵を合わせてみたのだが、
なんとペーストの中には人参がたっぷり入っていた。



前回はインド麺を使用してコシがなくて失敗したので、
今回はこの平麺のタイ・ビーフンを使ってみた。



ちょっと濃い目にできあがった。
パッケージを参考にしてゆで卵をトッピングしてみた。

 思っていたより酸味が少なく辛味が強かったが、
前回のフニャフニャ麺よりは良い。
おいしゅうございました。(自画自賛
私の腕じゃないけどね。


 ≪ 関連記事 ≫ 

【今日の献立】 ~ ラクサ ~

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBメモリ。

2012年07月13日 22時56分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
データ量の増加に伴い、
容量の多いUSBメモリを購入する事にした。

インドで買うと高いのか安いのかよく判らなかったのだが、
とりあえずお気に入りの文房具店へ向かった。

シリコンパワー
USBフラッシュメモリー
HELIOS 101Series 16GB ブルー
永久保証 SP016GBUF2101V1B
クリエーター情報なし
シリコンパワー


何でもそうだが日本より種類が少ない。
逆に考えれば迷わないで済むのだ。
 私はポジティブ・シンキングだからね。)

サンディスク社とHP社の物しかなかった。
日本製があれば(値段にもよるが)信頼性を考えて買うのだが、
まぁ仕方ない。

店員が8MBで300Rs(約450円)と言うではないか
マジか・・・・たった450円とは。
聞き間違いではないかと思ったら、ちゃんと表示されていた。

「大は小を兼ねる」ので、16GBの598Rs(約900円)を購入した。

帰宅後、ネットで調べたところ、
サンディスク社の16GBのUSBフラッシュメモリは、
意外に安く1288円で取引されていた。

しかし・・・それより安いではないか。
たった900円である。



 キャップも付いていないし、
ホコリが入らないかが気になるところだが、
別のスペアのキャップを装着してみた。
色は合わないけど・・・・・・。

キャップなしと言う事は、
キャップを失くす心配がないということである。
何事も前向きに考えなければね。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出産祝い!

2012年07月12日 23時22分59秒 | インド / INDIA
朝、出かける際に我が家の1階の駐車場で、
なにやらイベントが行われる気配がした。

通常は大家のお爺ちゃんのオートリクシャーやら止まっているのだが、
全部どこかへ移動してあり、炊き出しの準備が始まっていた。



何だかな・・・こう言う時には、結婚式と言うのが相場だが、
帰宅した際には後片付けが終わっていた。

 夕飯(パスタ)を食べようとしていたら、
ギンゴン(ピンポーンではない。)
と玄関の呼び鈴が鳴った。

また大家のお婆ちゃんが何か面倒くさいお節介な事を言いに来たのか
と思いながらドアを開ければ見知らぬご婦人が。
(ええ、もちろんインド人。)

間違いかな と思ったが、
とりあえず私は礼儀を重んじる日本人代表であるからして、
 「こんにちは。」と挨拶をしてみた。

するとご婦人は「 子供が生まれた。」と言うではないか。
 子供が生まれても私に出来ることは何もない。

そしてお菓子箱が差し出された。
どうやら出産祝いを持って来てくれたらしい。

「上の階ですか」と聞けば、「そうだ。」と言うので、
「おめでとう」とヒンディー語で言った。

なるほど。炊き出しは出産祝いだったのだ。



頂いたのは、インドの団子「ラッドゥ」である。
4個だが、凄く甘いので4個で十分である。

 日頃、インド人に大して悪態をついている私だが、
(事実であるからして、決して悪口などではない。
今日はちょっといい気持ちになった。
インド人に対して何も期待していないからこそ、
こう言う時には嬉しいのだった。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドのお菓子】 ~ パンジャビ・タドカ ~

2012年07月11日 22時31分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
かねてよりハルディラム社のスナックは大好きであったが、
これほどまでも私の味覚にヒットするとは驚きだ。

これもかなりイイ



見るからに普通のスナックで、
食べて見てもやはり普通なのであるが、
その普通って言うのがいいのだ。

味は想像通りのマサラベースで、
辛さがあるので ビールにピッタリである。
止まらない・・・・・。



こちらはミントフレーバーの塩味で、
 やっぱり止まらない・・。
よりジャガイモ本来の味に近い。



個人的にはこちらの味が好きだが、
どちらもたった40Rs(約60円)200gも入っているのに。

いいぞ ハルディラム

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのお菓子】 ~ ムング・ダル ~
【インドのお菓子】 ~ ナッツ・クラッカー ~

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカレー(No.205)  ~ ヴェーダ ~(コンノートプレース)

2012年07月10日 22時56分59秒 | カレー / CURRY
道端ジェシカさんが弾丸トラベラーで行ったお店らしいが・・・
そんな事はどうでもいいのだ。
一応、貼っとくけどね。

JESSICA’S SECRET
クリエーター情報なし
講談社

デリーの高級モールなどにも入っているレストランだが、
庶民からすれば高いレストランなので入った事はなかった。

日本からの来訪者が
「インドならではと言うレストランで想い出に残る食事をしたい。」
 と言う事だったのでこの店を選択した。

           

住 所:H27, Outer Circle, Connaught Place, New Delhi
電 話:91-11-41513535
予 算:1500Rs~

<食したメニュー>
チキン・ティッカ、バターチキンカレー、バターナン、パーン・クルフィ 
 
料理は1品が最低でも500Rs(約750円)以上し、
魚だと600Rs、海老を使用すると1000Rsを超える。
さすがインド人でも躊躇する高級店である。

1000Rsを遥かに超えるボリュームのあるコース
(ベジタリアン、ノンベジタリアン)もあるが、
大食漢でない限り食べきれないだろう。
     
<店内の雰囲気>



 暗めの照明に赤いライト、シャンデリアや鏡が飾られている。
音楽も洋楽で音量はやや大きめである。
およそインド料理店とは思えない雰囲気は東京にいるかのようだ。



19時過ぎに入店したが東洋系、欧米系の外国人が多い。
まぁインド人の夕食は21時以降だからと言う理由もあるが。

<感想と評価>


         
 ビールのおつまみに登場したパパドは、
お洒落なコーン型で、トマト系の全然辛くないソースをつけていただく。

辛い物を避けたいと言う知人のために、
外さないチキンティッカとバターチキンカレーを選択。

チキンティッカはジューシーさが残って柔らかく、
ミントチャツネとの相性もいい。
          


久しぶりに美味しいと思えるカレーに遭遇した。
とても味わい深い・・・・。
マサラのスパイシーさを十分に残したまま、
チキンから出る旨味にバターの甘さがあいまって絶妙である。
バターナンのもっちり具合に良く合う。
          




 会社の同僚に話したところ、
「外国人向けであまり美味しくない。」との事だったが、
その人はベジタリアンであるから、
こんなに美味しい バターチキンは残念ながら食べられない。



インドらしいデザートを所望と言うことで、
パーン味のクルフィを勧めたところ、
 「癖になりそうな味。」との事だった。
 
 評価は◎ (予算があればお勧めしたい店。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【インドの人々】 ~ デリー⑮ ~

2012年07月09日 22時47分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
 こんなところにチャップリンがぁぁぁ~。

喜劇王チャップリンを発見したのは、
ラジパトナガルのセントラル・マーケットである。

食器や日用品を扱う店の前にいたのだが、
この店の宣伝のために来ていたのかどうかは、
サイレントだったので定かではない。

その存在には入店の前に気づいていたのだが、
買い物を済ませて出て来た時に声をかけて撮影した。
もちろん・・・お金をくれとは言われなかった。



 ははは・・・(乾いた笑い。)

全く似ていない・・・・
ひげも書いてあるし。帽子もいまひとつ低いし、靴もちいちゃいし、
上着はほころびてるし、蝶ネクタイはマガットル。

私はチャップリンを知っていたから、チャップリンだと判ったが、
知らない人は変な格好の人としか思わないであろう。
 (ちなみにチャップリンは1977年没。)

なお・・・特にパントマイムを演じることもなく、
タダのコスプレの様だった。

喜劇の王様 チャップリン大全集
(DVD 10枚組) BCP-036
クリエーター情報なし
株式会社コスミック出版


 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドの人々】 ~ デリー① ~
【インドの人々】 ~ デリー② ~
【インドの人々】 ~ デリー③ ~
【インドの人々】 ~ デリー④ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑤ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑥ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑦ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑧ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑨ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑩ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑪ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑫ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑬ ~
【インドの人々】 ~ デリー⑭ ~

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の水「エレクトロビオン」

2012年07月08日 22時21分59秒 | インド / INDIA
 ちょっと見ない間に「エレクトラル」がリニューアルしたのかと思いきや、
よく読めば商品名は「エレクトロビオン」と別商品であった。
17Rs(約25円)。

ORS(Oral Rehydration Salts)経口保水塩だ。
「エレクトラル」は、
値上がりしていなければ1袋14Rs(約22円)。

 ポカリスエット同様に1ℓの水に1袋を溶かす。
「エレクトラル」」はしょっぱい「ポカリスェット」と言った味わいで、
ちっとも美味しくない。
 ゴルフに行く時に仕方なく持参するが蜂蜜を加えている。

この「エレクトロビオン」はオレンジフレーバーだが、
やっぱり味はイマイチである。(笑)

甘さが足らないと言うか・・・なんだかな・・・
メリハリのないと言えばいいのかな、
ボヤケタ味と言うか・・・・・
 まぁなんだな、とにかくイマイチなのだ。
やはり蜂蜜を加えてっと。

なお、 これは薬ではなく水分を補給し脱水症状を改善する物なので、
下痢の他に発熱が伴う場合は重病の可能性もあるので、
医者を呼ぶなり病院に行くなりした方が良いと思う。

 ただ・・・インドでは病気の原因の追究はせず、
症状の改善のための薬の処方だけ・・・の場合が多いので、
あまり期待しない方が良いかも知れない。

 ≪ 関連記事 ≫ 

命の水「エレクトラル」

凄いな・・・偶然にも2年前の同じ7月8日の記事だった。
何かのお告げだな、こりゃぁ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの巣取り器。

2012年07月07日 23時08分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
ズッと欲しかった「クモの巣取り器」

まずこの存在を知ったのはそれほど前ではないのだが、
それからは欲しくて欲しくてたまらなかった。

と言うのは・・・・意外にも売っていないのだ。
インドには店を構えたちゃんとした(普通の?)商店もあれば、
屋台やリヤカーや自転車、徒歩など移動式の販売店も多い。

私がこの「クモの巣取り器」を見つけたのは、
自転車の移動式販売店だった。
しかも我が家の周辺ではなく、
いつもちょっと離れた住宅地でしか見た事がなかった。
ちょっと離れた場所へ行く際には他に目的があって行くので、
この「クモの巣取り器」を買うわけにはいかなかったのだ。

そしてついに我が家から2つ隣のマーケットの店で発見した。
その日は買い物に行っていたので、
ここで見つけたが百年目、インドでは一期一会が大切だ。
なんでもそうだが見つけた時に買っておかなければ、
次にいつ出会うかは解らない

 それも私の好きなピンク色である。
おお・・・まさに私のために売っていたかのようだ。

この扇型に開いた形、まさに欲しかった物であった。
じつは扇型の他に纏型の物もあるのだが、
扇型の方が使いやすそうだった。

で、早速クモの巣を取ってみた。



すご~い威力 どうよ。
どんだけ蜘蛛がいるんだって?
だってインドだもん。アリだって多いし。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕁麻疹との闘い。その⑥

2012年07月06日 23時19分59秒 | 病気 / SICK
で、処方されたのが、これらの薬。こんなに・・・・と思うほど量が多い。
サンスクリット語で書かれていたりして良く解らないのだが、
胃腸薬と皮膚の薬のようだ。


           
これはアロエエキス。美味くはない。
スプーン4杯を同量の水で薄めて飲む。


           
こちらは苦いエキス。不味い。同上の要領で飲む。


   
そして様々な錠剤。アーユルヴェーダとは言え多すぎないか

数日後、検査結果を聞きにクリニックへ行くとR先生は休みだった。
結果ではアレルギー無しとの事。マジか
アレルギー無しとの事だったので、安心して飲酒、肉魚料理を再開。

検査結果を見て代わりの先生は、また違った薬を処方した。


       
これらの粉薬を混ぜて水に溶かして食前に飲む。
水に・・・・溶けないのだが・・・・・。(笑)
         


調べてみると殆どが消化器系の胃腸薬である。
アーユルヴェーダでは、病気の根源は食事であると言う考え方なので、
基本的には胃腸薬がでるらしい。


           
これはココナッツオイルで、お風呂上りに肌に塗る。
でも乾燥が原因ではないのであるが・・。

病院の薬を止めてアーユルヴェーダを試して1ヶ月、
蕁麻疹は完治せず、どうしようかと思っていた時に、
タイミング悪く緊急入院となった。

あまりの具合の悪さに蕁麻疹も影を潜めていたのだが、
退院間際になって再発した。
医者に相談したのだが、さすがにインド人。
対処すると言ったまま放置されたので、
 退院間際でやぶヘビを突いてもいけないので、
知らん振りを決め込んだ。

 ≪ 関連記事 ≫ 

病院へ・・・・・。
蕁麻疹との闘い。その①
蕁麻疹との闘い。その②
蕁麻疹との闘い。その③
蕁麻疹との闘い。その④
蕁麻疹との闘い。その⑤

 にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕁麻疹との闘い。その⑤

2012年07月05日 23時08分59秒 | 病気 / SICK
2月中旬に突然発症した蕁麻疹だが、
3ヶ月以上経過した今も完治していない。

病院へ通い始めて2ヶ月後も、状況が変わらなかったので、
同僚の勧めもあってアーユルヴェーダを試してみることにした。

アーユルヴェーダ
ススルタ大医典
クリエーター情報なし
人間と歴史社


 アーユルヴェーダとは、
日本ではエステと思われているかもしれないが、
インド発祥のれっきとした医学である。
美容法でも痩身術でもないのである。

インド国内でも美容思考の観光客が増えたせいか、
クリニックではなくスパやサロンとして経営されている店もある。

ちゃんとしたアーユルヴェーダ医療を受けてみたいと行ってみたのは、
北インドで人気のあるヨーガの聖者「ババ・ラーム・デブ」のクリニックである。
TV番組に「ババ・ラーム・デブ」チャンネルがあるほど支持を得ている。

 ババ・ラーム・デブは、1965年1月11日ハリヤナ州生まれ。
元々はヨーガを極めた聖者なのだが、
最近では汚職政治家に抗議するためにハンガー・ストライキを行ったりと、
どうも違った方向に行ってしまった感がある。
 (しかも情けない事に体調を崩して入院・・・・。

インドの各地で行われている本業であるヨーガキャンプも
以前は無料で行っていたのだが、最近では高額であるらしい。

 このクリニックは診察は無料で、有料なのは検査費用と薬代だけである。
以前、友人の付き添いで別の場所のクリニックへ行った事があるが、
医師はヒンディー語しか解さなかったので困った。
今回は同僚のA嬢を伴って行った。ちゃっかり自分も相談していたが・・・・。

医師は2名おり、R先生は英語を話した。
簡単な問診と脈診、患部を見て、アレルギー検査を勧められた。
検査費用は700RS(約1120円)。インドでは検査費用が意外に高い。

何をするのかと思えば血液検査である。
いろいろな食品などを腕に受けて反応を見るのではないのか?
 うぅぅむぅぅ・・・・・解らん。

禁止された事。喫煙、飲酒、肉魚料理、チャイ
これはカルテに印刷されているので、
私だけが禁止されたのではなく、誰もが指示されるのだが、
インド人にチャイを飲むなとは、殺生な・・・(笑)

 ≪ 関連記事 ≫ 

病院へ・・・・・。
蕁麻疹との闘い。その①
蕁麻疹との闘い。その②
蕁麻疹との闘い。その③
蕁麻疹との闘い。その④

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリーのレストラン ~ マウント・カイラッシュ・レストラン ~(コトラ)

2012年07月04日 22時22分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
我が家のあるエリアで唯一入る事の出来るまともなレストラン。

年前は「タシデレ」と言う名前で、
その後「ヒマラヤン・レストラン」に変わり、
最近また名前が変わり「マウント・カイラッシュ・レストラン」となっていた。

最初の「タシデレ」の時にも、
3人ほどチベット人の経営者(雇われもだったよう)が変わったが、
その後も時折変わっているようだ。

           

住 所:94/18 Nehru Road,Arjun Nagar,Kotla,Mubarakpur,Delhi
電 話:91-9818319071
予 算:最低50Rs~

<食したメニュー>
 
ポーク・フライド・ライス 65Rs(約95円)  

 

店名が変わってもこの看板は「タシデレ」のままだが、
メニューもポークありビーフ(水牛)ありと変わっていない。
モモやトゥクパ、ゼントゥクなどの汁ソバもある。
     
<店内の雰囲気>

4人×4席、3人×2席

<感想と評価>

 この店では、食欲のない時はトゥクパ、
旺盛なときにはポークフライドライスと決めている。



今までにないほどの薄味に写真までピンボケしてしまった。
まぁ薄ければ自分でアレンジできるので良いが、
濃すぎると何も出来ない。

胡椒があれば味が締まったのだがテーブルにはなかったので、
辛味を投入したが全く辛くなかった。

ポークは脂身部分が多くライス全体的が、
オイリーな感じになっていたのは残念だった。
まぁ安いからね・・・・。
 
 評価は○
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

 ≪ 関連記事 ≫ 

デリーのレストラン ~ タシデレ ~(コトラ)

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メトロカード・リニューアル

2012年07月03日 22時30分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
先日コンノートプレイスからメトロに乗車しようとした所、
自動改札を通れなかった。
最初は接触不良かと思いタッチし直したがダメ、
次に改札機を変えたがダメだった。

 以前にも同じ事があり、その時は有効期限切れだったので、
係員の所へ行った所、カードがリニューアルされていた。



私の使用していたカードは初期の物でラミネートが剥がれてきたので、
両面とも剥がして剥き身状態であったので、
新しくなるのは大歓迎であった。

新規で50Rsのデポジットと5Rsの切替手数料が相殺された。
古いもの同様クトゥブミナールは写っているが、
どうしてか解らないがネルースタジアム、
他は近未来的なビルである。デザインはイマイチだな。

 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドの乗り物】 ~メトロ①~
【インドの乗り物】 ~メトロ②~
メトロ(いまだに)工事中。
デリーメトロの自動券売機。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その①。
エアポートリンク(メトロ空港線)、全6駅開通。その②。

  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移住記念日。(祝3周年)

2012年07月02日 22時45分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
『石の上にも三年』である。

 順風満帆とは言えないものの移住から三年が経過した。
全くもって平穏無事ではなかった。波乱万丈である。

 最初の年は、4ヶ月で仕事がなくなり(会社の部門閉鎖)、
5ヶ月目に父が倒れ(脳幹出血)2ヶ月間帰国、その後、縁があって現会社に就職。

 2年目早々、父が永眠し1ヶ月帰国、
4ヶ月目に会社の都合で3ヶ月間休暇を取得させられた。
その後ようやく1年12ヶ月を通してデリーに滞在。

 3年目、5ヶ月目にアメーバ赤痢発症、不安を胸に一時帰国、
日本でアメーバ赤痢と発覚、投薬にて完治。
会社のストコドッコイのせいで就労VISA更新に4ヶ月を要する。
(これが多大なストレスとなった模様。)

7ヶ月目に蕁麻疹発症・・・未だ完治せず。思い起こせば、
 これが身体からのサインだったんだなぁ。

10ヶ月目、心のよりどころ()であった、
場末の居酒屋が閉店し店主が帰国。
(これも精神的ダメージになっていた模様。)

11ヶ月目、引越しを決意し45℃を超える酷暑の中、新居探しに奔走。
様々な精神的ダメージとストレスに本人の想像以上に疲労していたようで、
食中毒により1週間入院。

いろいろありすぎだった・・・・。
なにはともあれ、祝3周年

 ≪ 関連記事 ≫  

移住記念日。
移住記念日。(祝2周年)

  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする