シンガポール土産に頂いた物。正真正銘のラクサである。
恐らくはこのブログでインドで入手出来る限りの食材で、
なんちゃってラクサ風ヌードルを苦労して製作したのを見たのであろう。
元となるペーストはエビの風味が濃く、
ココナッツミルクと合わせてもその存在を強く感じられる。
キャベツとわけぎ、小エビ、ゆで卵を合わせてみたのだが、
なんとペーストの中には人参がたっぷり入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/64f24a12cf82b0551917485c8ef11263.jpg)
前回はインド麺を使用してコシがなくて失敗したので、
今回はこの平麺のタイ・ビーフンを使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/15bed648dc6e73666ca0bdf37d746baf.jpg)
ちょっと濃い目にできあがった。
パッケージを参考にしてゆで卵をトッピングしてみた。
思っていたより酸味が少なく辛味が強かったが、
前回のフニャフニャ麺よりは良い。
おいしゅうございました。(自画自賛
)
私の腕じゃないけどね。
≪ 関連記事 ≫ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【今日の献立】 ~ ラクサ ~
にほんブログ村
恐らくはこのブログでインドで入手出来る限りの食材で、
なんちゃってラクサ風ヌードルを苦労して製作したのを見たのであろう。
元となるペーストはエビの風味が濃く、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
キャベツとわけぎ、小エビ、ゆで卵を合わせてみたのだが、
なんとペーストの中には人参がたっぷり入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/64f24a12cf82b0551917485c8ef11263.jpg)
前回はインド麺を使用してコシがなくて失敗したので、
今回はこの平麺のタイ・ビーフンを使ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/15bed648dc6e73666ca0bdf37d746baf.jpg)
ちょっと濃い目にできあがった。
パッケージを参考にしてゆで卵をトッピングしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
前回のフニャフニャ麺よりは良い。
おいしゅうございました。(自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
私の腕じゃないけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【今日の献立】 ~ ラクサ ~
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_marriage.gif)