八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

ダイバーシティ体験プログラム★第10回ユニバーサルキャンプ【6】

2014年10月05日 14時04分36秒 | ユニバーサルキャンプ
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風強く、雨、最高気温は27℃の予報です。
※雷注意報 強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1便は欠航しましたが、2便は到着しました。

大島と新島と神津島に大雨警報(土砂災害)が発令され、
三宅島は大雨警報(土砂災害、浸水害)と洪水警報が発令されたそうです。
三宅島の坪田で64.5ミリの非常に激しい雨を観測したとのことで、心配ですね。
大島のような大災害になりませんように。祈るばかりです。

八丈島も今日は一日雨予報のはずなんですが、少し前まで薄日が差してました。
青空も見えてたんですが、だんだん曇ってきましたね。

◎気象庁の台風18号 (ファンフォン)情報はこちらです。
八丈島に最接近する時刻が徐々に早まってますね。現在の予報では明日の昼前です。
皆様、どうぞお気をつけください。

八丈町・八丈支庁は防災無線やツイッターで台風に関するお知らせを出しています。
◎台風と八丈町の天気・就航状況をまとめたツイッターはこちらです。
随時最新場を出しておりますので、どうぞご確認くださいね。

◎ユニバーサルキャンプ記事の続きをお届けします。



◎9月14日(日)の午後は、ダイバーシティ体験プログラムが行われました。
シュノーケリングや海水浴、物作りやヨガなど、好みのメニューを体験します。
体験教室で完成した作品を見せていただきました。



こちらは八丈島の人気カフェ&工房「空間舎」が講師となり、流木の灯り作り体験です。



紙をかぶせてある所に豆電球が入っています。
空間舎のパパは、拾ってきた流木をお洒落な照明器具に生まれ変わらせる
天才ですから、みなさん素敵な流木アートを完成させていました。



ご自宅に帰ってからも流木の灯りを見て八丈島を思い出していただけると思います。



流木アートコースのみんなで記念撮影。いい思い出の品作りができましたね。



こちらは「手作り道楽小屋ちょっぺ」が講師となり、浮き球の風鈴作り。
カラカラとやさしく和む音がする風鈴です。島っぽい音。



浮き球風鈴コースのみんなで記念撮影。楽しい風鈴ができましたね♪



そしてこちらは、ヨガ&アロマテラピー「癒香」が講師の青空ヨガ。
聴こえない方のために、手話通訳が付いての教室です。



潮風の底土キャンプ場でのヨガはリラックスできたことでしょう。

八丈島の自然体験や自然を活かした物作り体験をユニキャンのプログラムに
入れていただき、とてもうれしく感じました。
自然とのふれあい方は、人とのふれあい方にも通じますよね。
みなさん、とてもいい体験ができたのではないかと思います。


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする