◎ユニキャン記事の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/d522eacc88d7cdc6a690fb7fa86efb4b.jpg)
底土キャンプ場
9月15日(月祝)ユニキャン最終日。底土キャンプ場では、
◎テントの片付け、振り返りグループミーティング、閉村式が行われましたが、
わたしは仕事で行けませんでした。閉村式終了後の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/cd9cb995a2bb65752c46b5dccc3a5b1e.jpg)
閉村式が終わると、2便で帰る方々がバスで空港へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/512f3835b6fb4069a18a429043371627.jpg)
「来年またね!」と熱いお見送り。わたしも手を振りました。
来年また八丈島で、皆様にお会いしたいです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/5ea1c72a1bc1c26e7b14e6cf3f254506.jpg)
残留組とスタッフで記念撮影。空も海も青くてきれいですね!
台風で中止になったこともあるユニキャンですが、今年はお天気に恵まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/e405efae5242f86f0b347b0df4805564.jpg)
今年のユニキャンは3連休の開催だったので飛行機のチケットが取りづらく、
船で帰る方や翌日帰りの方もたくさんいて、ホテルのチェックイン時間まで
キャンプ場で時間を潰す方々が多かったです。
夜はキャンプ場で打ち上げをするので、わたしはホテルにチェックインする方々の
送迎のボランティアをしました。お手伝いしたかったので、お役に立ててよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/645afafe24dd69591e546e94cc4f776b.jpg)
筑波技術大学の学生達は、一生懸命レポートを書いてました。
※筑波技術大学は、聴覚または視覚に障害を持つ人が学ぶ3年制国立大学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/bce535cba58661972ba44fbcfaf87421.jpg)
レポートを書き終わったらモービルまで送り、レンタルバイクを借りましたよ。
途中、観光協会で、八丈島の地図とパンフレットもゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/c36b88d7ecbec7d79a5571f011a71aca.jpg)
ご飯を食べたら温泉へ行き、翌朝は八丈富士へ行く予定とのこと。
楽しい時間が過ごせたかな?キャンプ場以外の八丈島も見てもらえてうれしいな。
わたしは、「気をつけてね!」の手話を覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
八丈DAYは11日に★水木特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/d522eacc88d7cdc6a690fb7fa86efb4b.jpg)
底土キャンプ場
9月15日(月祝)ユニキャン最終日。底土キャンプ場では、
◎テントの片付け、振り返りグループミーティング、閉村式が行われましたが、
わたしは仕事で行けませんでした。閉村式終了後の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/cd9cb995a2bb65752c46b5dccc3a5b1e.jpg)
閉村式が終わると、2便で帰る方々がバスで空港へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/512f3835b6fb4069a18a429043371627.jpg)
「来年またね!」と熱いお見送り。わたしも手を振りました。
来年また八丈島で、皆様にお会いしたいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a8/5ea1c72a1bc1c26e7b14e6cf3f254506.jpg)
残留組とスタッフで記念撮影。空も海も青くてきれいですね!
台風で中止になったこともあるユニキャンですが、今年はお天気に恵まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/e405efae5242f86f0b347b0df4805564.jpg)
今年のユニキャンは3連休の開催だったので飛行機のチケットが取りづらく、
船で帰る方や翌日帰りの方もたくさんいて、ホテルのチェックイン時間まで
キャンプ場で時間を潰す方々が多かったです。
夜はキャンプ場で打ち上げをするので、わたしはホテルにチェックインする方々の
送迎のボランティアをしました。お手伝いしたかったので、お役に立ててよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/60/645afafe24dd69591e546e94cc4f776b.jpg)
筑波技術大学の学生達は、一生懸命レポートを書いてました。
※筑波技術大学は、聴覚または視覚に障害を持つ人が学ぶ3年制国立大学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/bce535cba58661972ba44fbcfaf87421.jpg)
レポートを書き終わったらモービルまで送り、レンタルバイクを借りましたよ。
途中、観光協会で、八丈島の地図とパンフレットもゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/c36b88d7ecbec7d79a5571f011a71aca.jpg)
ご飯を食べたら温泉へ行き、翌朝は八丈富士へ行く予定とのこと。
楽しい時間が過ごせたかな?キャンプ場以外の八丈島も見てもらえてうれしいな。
わたしは、「気をつけてね!」の手話を覚えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/84493ae2557ea5625828cae8c892b67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/ad74bf05e40531cdd33b73ebf0e50c0d.gif)
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!