◎ユニバーサルキャンプ記事の続きです。

◎9月14日(日)の夕方からは、ユニバーサル盆踊りが行われました。
場所は三根小学校体育館。画像は、ちょんこめ作業所のさんさ踊りです。

八丈島でユニキャンをご存じない方でも「ユニ盆」というとなぜか通じます。
防災無線でユニ盆開催のお知らせが流れるからですね。
「ユニキャン?なにそれ?ああ!ユニ盆する人達ね!」みたいな感じ。

ユニ盆には八丈島からもいろんな団体が参加協力しています。
八丈島の郷土芸能を継承する賀茂川会と踊る「しょめ節」です。

ユニ盆は2日目の夕食を兼ねていて、チケットで好きな食事を買うことができます。
チケットは十分に支給されて、一番人気はやっぱり島寿司とビールかな。

作ってくださるのは、婦人会の方々。お祭りらしい焼きそばやおつまみなど。

山田屋さんとジョナリーも参加。島焼酎も揃っています。

われらが10班の記念写真。みんな楽しそう♪

かつどんは、賀茂川会の小皿持って鳴らす踊りがお気に入り。

東京から八丈島に移住したわたしの友人家族は、大田区の手話サークルで、
10班のあわちゃんとお友達だったそうです。久しぶりの再会を喜んでました。
わたしもこちらの友人家族と一緒に八丈島の手話サークルを始めました。
いまのところ毎週金曜日の夜に大賀郷公民館でやってますから、
気になる方はどうぞ訪ねてきてくださいね。※お休みになることもあります。

賀茂川会の方々と八丈太鼓。すごく盛り上がりました。

あわちゃんが叩いたらみんな踊りだしたので、手が痛くなったみたい。
でも、とっても楽しかったそうです。

宴もたけなわですが、ここでひとまず記念撮影。
みんなとってもいい顔してるんだけど、画像が小さくてわからないのが残念です。

少し寄ってみました。ね!いい顔してるでしょ?ほんとに楽しかったユニ盆!

この後は、コウリマナニエと一緒にフラダンスを踊りました。
ユニキャンのメンバーはみんなすぐ出てきて踊りだすから楽しいんです!
第10回ユニバーサルキャンプ in 八丈島 ユニバーサル盆踊り
フラダンスの模様を動画に撮りましたので、ご覧くださいね。

フラダンスの後は、手話シンガー水戸真奈美ちゃん達の手話ソング。

肩を組む人たちがいたら、あっという間に繋がっていき、

みんなずらっと繋がって、この雰囲気がユニキャンなんだな~と思います。






今年は10周年ということもあり、ユニ盆もこれまでで一番の盛り上がりでしたが、
このアットホームで温かい雰囲気が楽しくて皆様毎年参加されるのだと思います。
わたしもとっても幸せな気持ちになれたので、来年のユニ盆を楽しみにしています!

八丈DAYは11日に★水木特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

◎9月14日(日)の夕方からは、ユニバーサル盆踊りが行われました。
場所は三根小学校体育館。画像は、ちょんこめ作業所のさんさ踊りです。

八丈島でユニキャンをご存じない方でも「ユニ盆」というとなぜか通じます。
防災無線でユニ盆開催のお知らせが流れるからですね。
「ユニキャン?なにそれ?ああ!ユニ盆する人達ね!」みたいな感じ。

ユニ盆には八丈島からもいろんな団体が参加協力しています。
八丈島の郷土芸能を継承する賀茂川会と踊る「しょめ節」です。

ユニ盆は2日目の夕食を兼ねていて、チケットで好きな食事を買うことができます。
チケットは十分に支給されて、一番人気はやっぱり島寿司とビールかな。

作ってくださるのは、婦人会の方々。お祭りらしい焼きそばやおつまみなど。

山田屋さんとジョナリーも参加。島焼酎も揃っています。

われらが10班の記念写真。みんな楽しそう♪

かつどんは、賀茂川会の小皿持って鳴らす踊りがお気に入り。


東京から八丈島に移住したわたしの友人家族は、大田区の手話サークルで、
10班のあわちゃんとお友達だったそうです。久しぶりの再会を喜んでました。
わたしもこちらの友人家族と一緒に八丈島の手話サークルを始めました。
いまのところ毎週金曜日の夜に大賀郷公民館でやってますから、
気になる方はどうぞ訪ねてきてくださいね。※お休みになることもあります。

賀茂川会の方々と八丈太鼓。すごく盛り上がりました。

あわちゃんが叩いたらみんな踊りだしたので、手が痛くなったみたい。
でも、とっても楽しかったそうです。

宴もたけなわですが、ここでひとまず記念撮影。
みんなとってもいい顔してるんだけど、画像が小さくてわからないのが残念です。

少し寄ってみました。ね!いい顔してるでしょ?ほんとに楽しかったユニ盆!

この後は、コウリマナニエと一緒にフラダンスを踊りました。
ユニキャンのメンバーはみんなすぐ出てきて踊りだすから楽しいんです!
第10回ユニバーサルキャンプ in 八丈島 ユニバーサル盆踊り
フラダンスの模様を動画に撮りましたので、ご覧くださいね。

フラダンスの後は、手話シンガー水戸真奈美ちゃん達の手話ソング。

肩を組む人たちがいたら、あっという間に繋がっていき、

みんなずらっと繋がって、この雰囲気がユニキャンなんだな~と思います。






今年は10周年ということもあり、ユニ盆もこれまでで一番の盛り上がりでしたが、
このアットホームで温かい雰囲気が楽しくて皆様毎年参加されるのだと思います。
わたしもとっても幸せな気持ちになれたので、来年のユニ盆を楽しみにしています!












ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!