八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

今年はキャッツアイ☆ちょんこめ作業所クリスマス会2014

2014年12月19日 17時00分09秒 | イベント情報

ちょんこめ作業所クリスマス会招待状

手作りの招待状をいただいて、今年も「ちょんこめ作業所」のクリスマス会へ伺いました。
なになに!?今年の劇は、キャッツアイ!?面白そーう!

◎昨年の劇は、どらえもん最終回でした。これもよかったです!
今年は、ちょんこめスタッフがロングヘアーのカツラを探していたので、
なにやるか気になってましたが、キャッツアイだったんですね!納得。


保健センター駐車場

今日は、風は止んだけど日差しがなくて寒い一日でしたね。
午前中に、保健センター並びの「ちょんこめ作業所」へ伺いましたが、
駐車場はほぼ満車状態で、多くの方々がクリスマス会へいらしていました。



今年もちょんこめ作業所のホールにはぎっしりのお客様で立見も出てました。
地域が作業所の行事に関心を持っているのは、とてもいいことですよね。

わたしは最初から行けなかったので、
大小たんぽぽ学級の発表から見せていただきました。



社会科見学クイズで、あさぬま鮮魚部を見学したお話があり、
「ムロアジ、トビウオ、マグロの中で、どの魚が好きでしょうか?」
というクイズが出されました。どれだと思います?

わたしはマグロだと思いました。うちの子もマグロが好きだったから。
ところが答えは、「メダイ!」でした。会場爆笑。そうきたか。
メダイを知ってることに感心した海風おねいさん。
さすが島の子。メダイを知らない大人もたくさんいますよ。



三小ひまわり学級の発表は、合奏とダンス。
上級生が新入生をフォローしながら、ほがらかな笑顔が素敵でした!



そして始まった!ちょんこめクリスマス会のメイン劇☆今年はキャッツアイ!
みんなよくバケたね!美人五人姉妹登場!(の設定です)

◎キャッツ・アイ - Wikipedia
予告状を送り美術品を狙う怪盗・キャッツアイと、
彼女らを捕まえることに執念を燃やす若い刑事・内海俊夫との対立に、
キャッツアイのメンバーという正体を隠しながら交際を続ける
来生瞳と俊夫の恋の行方も織り交ぜ描かれた作品。


TV放映30周年記念 キャッツ・アイ Blu-ray Special

1980年代に放送されたテレビアニメですが、ご覧になってましたか?
わたしは見てました。主題歌も大ヒットした人気アニメでしたよ。



お金持ちが登場します。今年話題になったあの方々です。
黒服はお金持ちのSPです。画像右がキャッツアイと知らずラブラブ中の刑事。



キャッツアイがSP達に捕まり、大ピンチ!



よくメイクしましたね。キャッツアイぽさ、かなり出てると思いますよ。



最後は、面白くて笑っていて、意味はあまりわかりませんでしたが、<ゲラゲラ
ドリフっぽい終わり方で、好きでした。脚本家はわたしと同世代と思われます。



劇終了後のキャスト紹介。ほんとに楽しかった!お疲れ様でした!
キャッツアイに絡めて、ワンピースのルフィやアナ雪やエレキテル連合や、
メイド喫茶ぽいのも出てきて、昨年同様、飽きさせない演出が素晴らしかったです。

これは、ちょんこめクリスマス会だけではもったいない気がしますね。
もっと大勢に見ていただける機会があるといいな~と思いました。



ちょんこめ作業所代表の西尾さんのご挨拶。会場ぎっしりのお客様。



昨年、ブログに掲載させていただいたクリスマス会の記事を
代表はじめ、ちょんこめ作業所の皆様に大変喜んでいただきました。
今年はカメラマンをやってほしいとのご要望をいただきましたが、
仕事の都合でお応えできず、申し訳ありませんでした。

今年も少しだけですが、クリスマス会の様子をご紹介させていただきました。
いつも「ちょんこめ作業所」の活動を陰ながら応援しています。

*ちょんこめ作業所の一日|yaplog!(ヤプログ!)byGMO

*ちょんこめ作業所 (@chonkome8jo) | Twitter


※金土特売チラシは天候の都合でお休みさせていただきます。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらのバースデーケーキ★かんもシフォンバージョン

2014年12月19日 13時58分28秒 | お茶やさん
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後南東の風、曇り、
最高気温は13℃の予報です。※乾燥注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

やっとお天気が回復した八丈島です。風が止んで静かになりました。
冬の澄んだ空気の中に、今日は青ヶ島も御蔵島もくっきり見えています。

波浪警報が消えて、定期船が到着しました。ホッとしますね。
昨日までの爆弾低気圧の影響で、商品入荷の見通しが立ちませんでしたので、
金土特売チラシはお休みさせていただきました。ご理解お願いいたします。
本日は定期船が入港しましたので、商品は続々到着しております!
皆様のご来店をお待ちしております。

昨日の船で来島予定のお友だちが欠航となり、飛行機に変えて来島しました。
なんと!まーこちゃんのお誕生祝いに駆けつけたのです。厚い友情です。


さくらのバースデーケーキ★かんもシフォンバージョン

昨日は、まーこちゃんの誕生日でした。おめでとう!

サプライズで、さくらのバースデーケーキを注文しておきました。
八丈DAYで気に入っていた八丈島産かんも(サツマイモ)のシフォンケーキです。
さくらのバースデーケーキは、お気に入りのケーキでオーダーできますので、
お茶やさんへどうぞご相談くださいね。

かんもシフォンのバースデーケーキは、お誕生会参加者全員に喜んでもらえました。
お芋が練り込んであるのにふわっふわで、お芋の風味がおいしいシフォンです。



ブログに度々登場してもらうので、島内で徐々に有名になってきたまーこちゃん。
人に紹介すると「あさぬまのブログによく出てくる人ね」と言われます。
わたしも「流されて八丈島」のマンガに度々登場して有名にしてもらい、
恥ずかしくもありますが、取材依頼の際などに助かることもありますので、
まーこちゃんもこの島でのネットワーク作りに役立つといいのですが。


宝亭の船盛り

昨夜は、宝亭さんの女子会コースに5人で出かけました!
おいしいお刺身をいただきましたが、海が時化ていて魚が足りないので、
島寿司が天丼に変わって出てきたのはちょっとショックでした。

あさぬまだけでなく、荒天が続くと島の飲食店も苦労しますね。
これからなるべく穏やかな日が続くことを祈っています。

※金土特売チラシは天候の都合でお休みさせていただきます。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする