みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り時々晴れ、
最高気温は14℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
昨夜も今日も暖かですね。
パーティーしてもお掃除しても暖かいと助かります。
昨夜は楽しいクリスマスイブを過ごされたでしょうか。
わたしはまーこちゃんちでクリパらしきものをしました。
クリスマスパーティーというほど華やかではありませんが、
酪農男子2名を招いて、まーこちゃんとのんちゃんと5人で楽しい食事会でした。
バタークリームのクリスマスケーキ
◎わたしは昨年のあのレトロケーキを買ったんですよ。
昭和中期生まれの方にはきっとすごく懐かしいケーキだと思いますが、
昭和後期生まれの男子と女子には、あまりピンとこなかったようです。
特に、さくらさんのケーキが大好きで、お茶やさんでよくケーキを買ってくれる
スイーツ男子に不評で衝撃を受けました。甘すぎるそうです。
さくらのケーキは甘さ控えめで軽めですからね~たしかにこれは甘いね。
来年は、若い人とクリパするなら、さくらのケーキにしよう。そうしよう。
タンドリーチキン
◎今年のチキンは、キャンドゥで買ったシーズニングミックスで作った
タンドリーチキンにしました。すごくおいしそうに見えますが、ちょっと薄味でした。
今回はヨーグルトをたくさん入れたので、シーズニングを1.5倍入れたのですが、
それでも足りませんでしたね。倍量入れたらよかったな。
それと漬け込みの時間が短かったのです。2日~5日くらい浸けたらいいみたい。
次回リベンジします。
最近買ったレンジグリルで焼きました。けっこう時間かかりますね。
カリフォルニアロール
◎昨年作ったカリフォルニアロールも作りました。
昨年は時間なくてバタバタと巻いたので、巻きも盛り付けもきれいでなくて、
後で写真を見て恥ずかしくなったので、今年はゆっくり巻きました。
中央の列は、生魚が食べられない人のために作ったアボカドと柿の生ハムロールです。
柿は意外に応用範囲の広い食材です。柿なますもありますが、これもイケました。
◎生ハムは贅沢にハモンセラーノを使っておりますよ。
ごちそうさんのスコッチエッグ
◎NHKの朝ドラ「ごちそうさん」の総集編を見たまーこちゃんが、
むくむくと食べたくなって作ってくれたスコッチエッグです。
ここがポイントですよ。とろんと流れ出すくらいに作ります。
おいしかった~ミニトマトの付け合わせもかわいいですよね。
長芋のグラタン
のんちゃんの実家から送ってきた長芋を使ったグラタン。
せん切りにした長芋のシャキシャキと、すりおろした長芋の食感が楽しい。
ちなみに受け皿は、先日のまーこちゃんのお誕生日にわたしがプレゼントしました。
写真撮り忘れましたが、八丈島産サツマイモのポタージュもおいしかったです。
さて、クリスマスが終わると大掃除とおせち作りですね。
今年も今日を入れてあと一週間となりました。
気持ち焦りますが、ひとつずつ片づけていきましょう!
メリークリスマス☆彡今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、曇り時々晴れ、
最高気温は14℃の予報です。
※強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。
昨夜も今日も暖かですね。
パーティーしてもお掃除しても暖かいと助かります。
昨夜は楽しいクリスマスイブを過ごされたでしょうか。
わたしはまーこちゃんちでクリパらしきものをしました。
クリスマスパーティーというほど華やかではありませんが、
酪農男子2名を招いて、まーこちゃんとのんちゃんと5人で楽しい食事会でした。
バタークリームのクリスマスケーキ
◎わたしは昨年のあのレトロケーキを買ったんですよ。
昭和中期生まれの方にはきっとすごく懐かしいケーキだと思いますが、
昭和後期生まれの男子と女子には、あまりピンとこなかったようです。
特に、さくらさんのケーキが大好きで、お茶やさんでよくケーキを買ってくれる
スイーツ男子に不評で衝撃を受けました。甘すぎるそうです。
さくらのケーキは甘さ控えめで軽めですからね~たしかにこれは甘いね。
来年は、若い人とクリパするなら、さくらのケーキにしよう。そうしよう。
タンドリーチキン
◎今年のチキンは、キャンドゥで買ったシーズニングミックスで作った
タンドリーチキンにしました。すごくおいしそうに見えますが、ちょっと薄味でした。
今回はヨーグルトをたくさん入れたので、シーズニングを1.5倍入れたのですが、
それでも足りませんでしたね。倍量入れたらよかったな。
それと漬け込みの時間が短かったのです。2日~5日くらい浸けたらいいみたい。
次回リベンジします。
最近買ったレンジグリルで焼きました。けっこう時間かかりますね。
カリフォルニアロール
◎昨年作ったカリフォルニアロールも作りました。
昨年は時間なくてバタバタと巻いたので、巻きも盛り付けもきれいでなくて、
後で写真を見て恥ずかしくなったので、今年はゆっくり巻きました。
中央の列は、生魚が食べられない人のために作ったアボカドと柿の生ハムロールです。
柿は意外に応用範囲の広い食材です。柿なますもありますが、これもイケました。
◎生ハムは贅沢にハモンセラーノを使っておりますよ。
ごちそうさんのスコッチエッグ
◎NHKの朝ドラ「ごちそうさん」の総集編を見たまーこちゃんが、
むくむくと食べたくなって作ってくれたスコッチエッグです。
ここがポイントですよ。とろんと流れ出すくらいに作ります。
おいしかった~ミニトマトの付け合わせもかわいいですよね。
長芋のグラタン
のんちゃんの実家から送ってきた長芋を使ったグラタン。
せん切りにした長芋のシャキシャキと、すりおろした長芋の食感が楽しい。
ちなみに受け皿は、先日のまーこちゃんのお誕生日にわたしがプレゼントしました。
写真撮り忘れましたが、八丈島産サツマイモのポタージュもおいしかったです。
さて、クリスマスが終わると大掃除とおせち作りですね。
今年も今日を入れてあと一週間となりました。
気持ち焦りますが、ひとつずつ片づけていきましょう!
メリークリスマス☆彡今週の特売チラシはこちらです!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!