
ハーバルクラブのベトナム料理教室
7月8日(水)八丈DAYの夜に、大賀郷公民館でハーバルクラブの料理教室が行われました。
今回のテーマはベトナム料理です。夜の部の参加は15名ぐらい。
新会員の方が増えて、はじめてお会いする方が多かったです。

今回作ったお料理は、鶏肉のフォー、バインセオ(ベトナム風お好み焼き)、
生春巻き、ムクサオカン(イカとトマトの炒め物)、緑豆白玉団子の5品。
今回、わたしは体調不良(熱中症気味)で、作る方は参加できず、

出来上がったものをご馳走になっただけですので、詳細がお伝えできませんが、
レシピをいただきましたので、完成画像とレシピをざっとご紹介したいと思います。

鶏肉のフォー
トッピングはドライバナナと刻んだピーナッツとレモングラスの茎の部分です。
鶏肉と生のもやしとハーブいろいろ。(ミント系を多めに)
■材料(2人分)
フォー乾燥で150g 鶏のスープストック3カップ
鶏むね肉1枚 ヌクマム、塩、胡椒各少々
刻み赤唐辛子適宜 サニーレタス、あさつき適宜
香菜、青紫蘇、ミント適宜 すだち適宜
■作り方
鶏のスープを熱し、鶏むね肉を入れて茹でます。
火が通ったら取り出して、食べやすい大きさに裂きます。
スープにヌクマム、塩胡椒で軽く味を付けます。
別の鍋にたっぷりの湯を沸かしてフォーを茹でます。
茹で上がったら水けをきり、器に盛ってスープをはります。

鶏肉をのせ、好みで赤唐辛子を振り、レタスと香菜類をのせて、
すだち(レモン)を絞っていただきます。

※元レシピからトッピングなどは若干変えてあります。
入手できる食材で作ってみてくださいね。













ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!