八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

2月の全ちゃん体験プログラム2018

2018年03月01日 18時01分46秒 | 全ちゃん体験プログラム
風がすごいですね。まだ止みません。
明日の定期船も欠航が決まりました。
飛行機はこの風でも3便が到着しました。驚きですね!

さて、全日食チェーンの企画で毎月お届けしている、
お子様の全ちゃん体験プログラムを2月25日(日)に行いました。
毎月実施しているこの企画、お客様の温かいご協力ありがとうございます。



今回体験してくれたのは、前回に続き、仲良し小1女子2名です。
レジ体験の前に、お店の内部を見学することができますよ。



緊張した表情で、ベーカリーを見学中です。
青果、鮮魚、精肉、お惣菜、すべての部署を見学して、冷凍庫の中も見ることができますよ。



お米をストックしておく倉庫では、たくさんあるお米の数を数えだしました。
好奇心旺盛ですね。いろんな体験をして、魅力的な女子に成長してくださいね。



見学が終わったらお菓子の品出しを体験します。がんばるぞ!



品出しはスムーズにスピーディーにできました。機敏な2人です。



レジに入る前の声出し練習は緊張したけど上手にできましたね。
副店長が後ろで見本を見せています。元気に「いらっしゃいませ!」



レジは少しだけ練習してからすぐ本番ですが、副店長がサポートしますから大丈夫。
タッチパネルに触るの楽しそうですね。



2人とも呑み込みが早くて、普通の学生アルバイトのように見えました。



この左手の手つきが美しくて、大人っぽいですよね。
「練習してから来ましたか?」とママに聞いてしまったぐらいです。
(練習してないそうです)



こちらの女子も手馴れた手つきで処理が早いので、副店長が煽られてました。



2人ともすごいな~レジ適正能力高いです。高校生になったらアルバイトしてね!



2人ともがんばりましたね。素晴らしかったです!お疲れ様でした!



好奇心に溢れる小学1年生。やってみたい意欲を全日食は応援します!
全ちゃん体験プログラムは5歳~小学6年生までご参加が可能です。
あさぬまへどんどんお申し込みくださいね!※レジ係におたずねください。



また今回も多くのお客様に応援いただきまして誠にありがとうございます。
お客様のご理解あっての体験企画です。感謝、お礼申し上げます。

*全ちゃん体験プログラムカテゴリ
体験プログラムのカテゴリを作り、過去記事も収録しました。
これまでの体験をまとめてありますので、どうぞご覧ください。


春の兆し★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムロアジの明太マヨチーズ焼き

2018年03月01日 10時00分41秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風非常に強く後強く、雨のち晴れ、
最高気温17℃、最低気温14℃の予報です。
波浪警報・強風注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1~2便は欠航しました。3便は天候調査中です。

春の嵐が吹き荒れている3月1日(木)です。台風並みの吹き方ですね。
横間は突風警戒です。坂上~坂下を行き来する方はどうぞお気をつけくださいね。
先ほど波浪警報が出ましたので、海には近づかないでくださいね。

さて、3月になりました。
3月1日の今日は、「マヨネーズの日」「デコポンの日」に制定されています。


マヨネーズ|キユーピー

キユーピーが日本ではじめてマヨネーズを製造・販売したのが、1925年(大正14年)の3月。
みんな大好きマヨネーズは大正時代から売ってたんですね!93年の歴史です。


昨日の晩ごはん

昨日はマヨネーズで焼いた料理を作ったのでご紹介します。
釣りたてムロアジを3尾いただき、半分は味噌たたき、半分はマヨネーズで焼きました。



ムロアジは3枚におろして小骨も取り除き、食べやすく切って軽く塩胡椒したら、
小麦粉を薄くまぶして軽くソテーしておきます。軽く薄く軽くです。
マヨネーズとチーズをかけて焼きますから、味濃くなりすぎずカロリー摂り過ぎないため。

グラタン皿にバターを塗って調理したムロアジを並べ、お好みの野菜も並べます。
じゃがいも、ロマネスコ、うみかぜ椎茸、ミニトマトを合わせました。
じゃがいも、ロマネスコは下茹でして、椎茸とミニトマトは生のままのせます。
ロマネスコが存在感ありますね。少し前にあさぬまに出ていました。
これおいしいですよね~大好きですから、見かけたら即買いです。


生めんたいマヨネーズタイプ - 明太子のかねふく←HPリニューアル中

ここにマヨネーズをかけますが、わたしが使ったのはこちらです。
キューピーのでなくてごめんなさい。明太子のかねふくのです。
こちらは何度かご紹介しましたが、大変有能な便利品です。鮮魚コーナーにありますよ。
残り少なくなってきたので、再入荷をお願いしておきますね。



明太マヨネーズをぴゅるぴゅる~とかけて、



溶けるチーズもかけてオーブンで焼きます。
溶けるチーズは度々特売している大袋の商品です。


ムロアジの明太マヨチーズ焼き

いい色に焼けたら出来上がり!
ムロアジを下焼きしておくとこだけちょっと面倒ですが、あとは簡単です!
わたしは明太マヨネーズを使いましたが、普通のマヨネーズでも大丈夫です。
マヨネーズに味噌を混ぜて、味噌マヨにしてかけて焼いてもおいしいですね。
他は調味なしでおいしくできますので、ぜひお試しくださいね。



他に小鉢を3種類作りました。


ムロアジの味噌たたき

おろしたムロアジを味噌、ねぎ、生姜、島唐辛子と共にたたきます。
八丈島の定番ムロアジ料理です。釣りたてムロアジがめちゃウマでした~♪


【あと1皿野菜料理】切り干し大根

野菜高騰の折、切り干し大根をよく使います。あと1皿野菜料理に助かりますね。


【あと1皿野菜料理】ミニサラダ

ユーアイファームのルッコラと特売きゅうりを八丈フルーツレモンドレッシングで和え、
クルミを散らしたミニサラダ。おいしいドレッシングがあると調理が楽でいいですね。



こんな感じの晩ごはんでした。昨日もおいしくできました♪ご馳走様でした!

※19種類の食材を使いました。
お味噌汁の具は厚揚げと大根菜、長ねぎです。


春の兆し★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする