教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

新年の縁起物、大福茶 京都に古くから伝わる慣わし。梅と昆布を入れて飲む新年の福茶。

2024年01月03日 15時54分44秒 | 食・レシピ

新年の縁起物、大福茶
京都に古くから伝わる慣わし。梅と昆布を入れて飲む新年の福茶。
1年の無病息災を願って喫する大福茶(おおぶくちゃ)
大福茶(おおぶくちゃ)は、京都に古くから伝わるお正月用のおめでたいお茶です。
昆布と梅干を入れて飲むお茶で、新年に1年の無病息災と幸せを願っていただく縁起物です。
生協の個別配達漏れで、良い国産昆布が、手に入らず利尻昆布で、結び昆布も自分で作りました。
京風の昆布茶を使いました。
会員の皆様方の1年間の無病息災をお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【美人すぎるタクシー運転手】生田佳那さんに実車してみた!" を YouTube で見る

2024年01月03日 14時52分26秒 | デジタル・インターネット

https://youtu.be/YnmY-Lzstng?si=g8Ly3f_W0H9IjHqv"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする