満開になった秋田市のソメイヨシノは、暖かさでもう散り始めた。
晴天で花見日和が続いたのはいいけれど、あっけない。
土崎港中央の「嶺梅院」
楢山登町に「鹿嶋神社」がある。広くない境内だけど、社殿から道路を隔てた向かい側に、真ん中に島がある楕円形の池をメインにした庭のようなものがある。(生け垣と門扉があって、中には入れない模様)
その池のほとりの桜も散っていて、
花びらが「花いかだ」となって池に浮かぶ
弘前公園の外堀にはかなわないが、水面をほぼ覆い尽くしそうなほどびっしり。
先日も紹介した、新屋の大川端帯状近隣公園。
新屋駅の跨線橋から眺めると、ピンクの帯が
手前の線路沿いの並木が美大へと続く元引込線路の遊歩道。奥の横方向の並木が帯状公園。上奥に見える建物は、左の四角いのが秋田西中、中央のとがったのが美大。手前線路沿いのソーラーパネルのように見えるのは、自転車置き場の樹脂製の屋根。
同じく太平川。
並木の上流側の端である羽越本線の橋の南側、土取場(どとりば)踏切を渡ると、「金照寺山(きんしょうじやま)」へ登る階段や坂がある。それを上がって、
金照寺山中腹から太平川を望む
手前に羽越本線、奥に秋田駅周辺のビル群が見え、その間に桜並木がこんもりと連なる。 金照寺山の山腹には、コブシの白い花がちらほらと。
反対側へ目を転じれば、下流側の桜並木も見渡せる。(障害物があるので、全部見えるわけではありません)
桜並木の端である、羽越本線の橋。道はそこで行き止まりになっているため、花見であっても来る人は少ない。
線路沿いギリギリまでは寄れないので、鉄道写真を撮るにしてもアングルは限られる。右岸(秋田駅側)から撮影した写真をたまに見るが、ふと思って、反対側の岸へ行ってみた。
草が茂る河川敷へはいちおう降りられるようなっていて、極端に川に近づくなどしない限り、危険は少なそう。※足元に注意の上、自己責任でお願いします。
上り貨物列車が渡る
レンズと腕がある人なら、桜並木と線路をからめてなかなかいい写真が撮れそうだ。
この場所から、こんなものが見えた。
太平山とピンクの山?
奥の太平山の手前で、桜がたくさん咲いている小高い丘が彩りを添えていた。
この丘って…
これだ!(橋は才八橋)
羽越本線と奥羽本線を越えて、太平川を上流へさかのぼった所にある、「明田富士山」だ。羽越本線の橋からは直線で700メートル弱。
桜が植えられているのは頂上の一部分だけだが、羽越本線の橋からは、たまたまその部分だけが良く見えるようだ。
上の写真の才八橋付近でも、川面に桜の花びらが流れていた。
才八橋のすぐ上流、明田富士山“登山口”の対岸付近に、
大きな桜が数本(後ろの山は一つ森公園)
所在地としては楢山太田町。ちょっとした広場でもあるのだろうか、そこの桜が散っていた。
こちら岸には1本のハナモモ?
桜が終わりつつあり、ユキヤナギやヤマブキが咲き、ケヤキが芽を出し開き始めて、いつものように季節が移ろっていく。
土崎の大きなエノキはもうちょっとで芽吹きそう
晴天で花見日和が続いたのはいいけれど、あっけない。
土崎港中央の「嶺梅院」
楢山登町に「鹿嶋神社」がある。広くない境内だけど、社殿から道路を隔てた向かい側に、真ん中に島がある楕円形の池をメインにした庭のようなものがある。(生け垣と門扉があって、中には入れない模様)
その池のほとりの桜も散っていて、
花びらが「花いかだ」となって池に浮かぶ
弘前公園の外堀にはかなわないが、水面をほぼ覆い尽くしそうなほどびっしり。
先日も紹介した、新屋の大川端帯状近隣公園。
新屋駅の跨線橋から眺めると、ピンクの帯が
手前の線路沿いの並木が美大へと続く元引込線路の遊歩道。奥の横方向の並木が帯状公園。上奥に見える建物は、左の四角いのが秋田西中、中央のとがったのが美大。手前線路沿いのソーラーパネルのように見えるのは、自転車置き場の樹脂製の屋根。
同じく太平川。
並木の上流側の端である羽越本線の橋の南側、土取場(どとりば)踏切を渡ると、「金照寺山(きんしょうじやま)」へ登る階段や坂がある。それを上がって、
金照寺山中腹から太平川を望む
手前に羽越本線、奥に秋田駅周辺のビル群が見え、その間に桜並木がこんもりと連なる。 金照寺山の山腹には、コブシの白い花がちらほらと。
反対側へ目を転じれば、下流側の桜並木も見渡せる。(障害物があるので、全部見えるわけではありません)
桜並木の端である、羽越本線の橋。道はそこで行き止まりになっているため、花見であっても来る人は少ない。
線路沿いギリギリまでは寄れないので、鉄道写真を撮るにしてもアングルは限られる。右岸(秋田駅側)から撮影した写真をたまに見るが、ふと思って、反対側の岸へ行ってみた。
草が茂る河川敷へはいちおう降りられるようなっていて、極端に川に近づくなどしない限り、危険は少なそう。※足元に注意の上、自己責任でお願いします。
上り貨物列車が渡る
レンズと腕がある人なら、桜並木と線路をからめてなかなかいい写真が撮れそうだ。
この場所から、こんなものが見えた。
太平山とピンクの山?
奥の太平山の手前で、桜がたくさん咲いている小高い丘が彩りを添えていた。
この丘って…
これだ!(橋は才八橋)
羽越本線と奥羽本線を越えて、太平川を上流へさかのぼった所にある、「明田富士山」だ。羽越本線の橋からは直線で700メートル弱。
桜が植えられているのは頂上の一部分だけだが、羽越本線の橋からは、たまたまその部分だけが良く見えるようだ。
上の写真の才八橋付近でも、川面に桜の花びらが流れていた。
才八橋のすぐ上流、明田富士山“登山口”の対岸付近に、
大きな桜が数本(後ろの山は一つ森公園)
所在地としては楢山太田町。ちょっとした広場でもあるのだろうか、そこの桜が散っていた。
こちら岸には1本のハナモモ?
桜が終わりつつあり、ユキヤナギやヤマブキが咲き、ケヤキが芽を出し開き始めて、いつものように季節が移ろっていく。
土崎の大きなエノキはもうちょっとで芽吹きそう