毎度のことながらX'masらしいことは
一切せずに過ぎたのだけれど
あ、
『クリスマス・キャロル』観たぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それはそれとして。
スーパーなどは数の子やら蒲鉾やら
並べて完全にお正月である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
などと言ってるうちに2013年も
あっという間に「もう夏だね」
「おいおい秋も終わるなぁ…」と
なるに決まっている。
それもまた、毎年のことだ。
そんな来年秋の芝居の主宰
(妙齢の美しい二人の女性)
から声が掛かって、
今決まっているスタッフの
顔合わせしましょうよ、と。
音楽、演出助手、舞台監督に制作、
さらには前述の主宰二人と作演出、
加えて「黒幕(?)」も参戦し
新宿三丁目の某居酒屋で飲む。
昨夜のこと。
皆がほぼ初対面ながら、
再会を楽しむような一時であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
キャスト、スタッフに
ビッグネームも並び
(まだ公表できないけど)
凄い作品が生まれる予感だ。
凄い作品といえば・・・
明日は遊戯空間
『詩×劇/未来からのことば
~もし成就するならば~』の
稽古初日である。
現代詩のトップランナーにして
福島から発信を続ける和合亮一氏。
彼の作品に再び挑む、
噛み応え充分な作品が、
まずは2013年の最初の舞台になる。
こちらは二月の公演なので
ガンガン情報を出せるけれど
長くなるので今日は基本情報のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
テキスト:和合亮一
『廃炉詩篇』より
構成・演出:篠本賢一
2013年2月8日(金)19:00
9日(土)と10日(日)14:00
シアターχ(カイ)
出演:柘植英樹、藤田三三三、
三田直門、丸本育寿、大沢一起、
横尾香代子、道場真理、渕野陽子、
秋葉舞滝子、花村さやか、大竹宏枝、
小泉真穂、向暁子、猪股香奈子、
水川美波、青木恵
音楽:藤田佐知子
映像:緒沢恒彦
照明:佐々木真喜子
音響:山田健之
舞台監督:杣谷昌洋・森山香緒梨
制作:高橋俊也
一切せずに過ぎたのだけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
『クリスマス・キャロル』観たぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それはそれとして。
スーパーなどは数の子やら蒲鉾やら
並べて完全にお正月である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kadomatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
などと言ってるうちに2013年も
あっという間に「もう夏だね」
「おいおい秋も終わるなぁ…」と
なるに決まっている。
それもまた、毎年のことだ。
そんな来年秋の芝居の主宰
(妙齢の美しい二人の女性)
から声が掛かって、
今決まっているスタッフの
顔合わせしましょうよ、と。
音楽、演出助手、舞台監督に制作、
さらには前述の主宰二人と作演出、
加えて「黒幕(?)」も参戦し
新宿三丁目の某居酒屋で飲む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
皆がほぼ初対面ながら、
再会を楽しむような一時であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
キャスト、スタッフに
ビッグネームも並び
(まだ公表できないけど)
凄い作品が生まれる予感だ。
凄い作品といえば・・・
明日は遊戯空間
『詩×劇/未来からのことば
~もし成就するならば~』の
稽古初日である。
現代詩のトップランナーにして
福島から発信を続ける和合亮一氏。
彼の作品に再び挑む、
噛み応え充分な作品が、
まずは2013年の最初の舞台になる。
こちらは二月の公演なので
ガンガン情報を出せるけれど
長くなるので今日は基本情報のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
テキスト:和合亮一
『廃炉詩篇』より
構成・演出:篠本賢一
2013年2月8日(金)19:00
9日(土)と10日(日)14:00
シアターχ(カイ)
出演:柘植英樹、藤田三三三、
三田直門、丸本育寿、大沢一起、
横尾香代子、道場真理、渕野陽子、
秋葉舞滝子、花村さやか、大竹宏枝、
小泉真穂、向暁子、猪股香奈子、
水川美波、青木恵
音楽:藤田佐知子
映像:緒沢恒彦
照明:佐々木真喜子
音響:山田健之
舞台監督:杣谷昌洋・森山香緒梨
制作:高橋俊也