![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/8a340330bc1f90842a4ca0ba2818f034.jpg)
自販機に並んだ
みかんとさくらんぼとりんご
の飲料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_juice.gif)
僕は青森の父と神奈川の母を
親に持ち、かつその父は五所川原、
つまり「津軽」だから、俄然
この中ではりんごに肩入れしたい。
それとは別に。
僕は幼い頃、抜群に(?)みかん好きで
食べはじめると炬燵の上に、
皮の山ができるのが日常茶飯事だった。
その意味で一番好きなのはみかん。
みかん好きが興じて静岡産の妻を貰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ただ自販機のは愛媛産。
戯れ言はここまで。
みかんの消費量が往時の三分の一になり
生産者は苦慮しているとニュースが言う。
昔はなかった目新しいフルーツが
増えたことや子供達の果実離れが
要因との分析。
確かに昔のくだものといえば
りんごにみかんにいちごにバナナ、
てなもの。そのバナナは貴重で、
病気にならないとありつけなかった。
楽天的にいえば、
その頃が多く食べられすぎていた、とも。
昔はなかった目新しい政党が
いっぱいの選挙が昨日終わった。
僕は夕方に近所の小学校に行ったけれど、
廊下で少し待つくらいの列があって
投票率高いのかな?と・・・
残念ながらそれは誤りだった。
結果も想定を大きく上回る自民圧勝。
色んな意味で驚いた。
みかんとさくらんぼとりんご
・・・日本は何を選択したのだろう?