麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

殿中瓦版したまち綴~愛乃行先

2018年01月18日 | 制作公演関連
『仮名手本忠臣蔵』。
塩冶判官の仇討が主筋になるが、
その主導者・大星由良助の跡継
力弥と許嫁・小浪との淡い恋路、
判官の家臣・勘平とおかるの
大人の愛の物語も大きな見処だ。



「大人」と一言で書いたが(^_^;)
勘平は、職務中に逢引していて、
主君の一大事の場にいなかった男。
そもそも誘った女も女で、
「取りあえず逃げちゃお」と
自分の実家へといざなえば、
男ものこのこ着いて行く。
さて、仇討参加にはお金が必要!
となるや、家族で協議の結果、
娘を女郎屋に売り金策するとゆー、
なかなかヤンチャな大人二人、
いや親もだから、四人か。

まぁ人形浄瑠璃から発して
歌舞伎にもなった筋立ゆえ、
芝居掛かったストーリーなのだ。
また。
そういう時代だったと、
言えばいえちゃう世相……。

と。
わざとチャカして紹介したけれど、
これ、観るとめっちゃ泣けるのです。



東葉勝田台、小手指、南栗橋
etc.etc.……都内の電車移動の際に
行先として目や耳にする地名だが、
実際その地に降り立った者は
そう多くないはずである。

『仮名手本忠臣蔵』も同様で
題名はなんとなく知っているし、
粗筋は義士の討入りでしょ、
と認識はしているものの、
実際に劇場で観劇したという人は
想像以上に少ない気がする。

てなわけで。
是非この機会に、どうぞ

第8回したまち演劇祭in台東参加
遊戯空間公演
『全段通し仮名手本忠臣蔵』
いよいよ本日、初日です。
22日(月)まで。

詳しくは、公式ホームページ
Http://www.yugikukan.com

※写真一枚目
公演会場の木馬亭のシャッター。
商店街の各店舗に描かれている
歌舞伎演目。木馬亭は、なんと
「忠臣蔵」なのである。

※写真二枚目
木馬亭からすぐの浅草寺。
夜はライトアップされています。

※おまけ
木馬亭近くの東洋館。
こちらも朝から長蛇の列。



こちらも負けじと大入を期す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする