アジア大会2018ジャカルタ
日本は、着実にメダルを積み上げ
122個(金40、銀34、銅48。
第九日目終了現在)
さて。
スポーツはインドネシア以外でも。
例えば我が国では小学生の
陸上選抜が横浜スタジアムであり、
Eテレでも放送されたのだが、
この年頃の女子は本当にしっかり。
例えば六年の100×4リレーの
優勝インタビューにおいても
女子に比べ男子のぐずぐずっぷりが
明白だったりする
ちなみに正式大会名は「第34回
全国小学生陸上競技交流大会」
8月18日に開催。放送は昨日。
お腹から出てすぐ立つ動物と、
生まれたあとお母さんの袋に入り
成長してから世に出る、等々
異なるのと同様に、男と女は
「生物」としての成長過程が
違うのだろうからしゃーないと
諦めなきゃな部分もあるのだが……。
やはり演劇に関わる者としては
授業に「演劇」を取り入れれば
大きく改善できると確信するし、
優勝インタビューに限らず、
試合で十二分に能力を発揮する
一助にもなり、言うまでもなく
それは運動に限らず勉強を含む
日常生活全般にプラスになる。
そして、実際有用だからこそ、
日本以外の世界の多くの国々で
「演劇」が学校教育にの存在する。
ここでの「演劇」は上手に演技する
という類ではなく、自身の解放、
コミュニケーション能力の向上等、
字が読めたり、数を数えたりと同じ
生きる上のベースを身につけるもの。
国語が、生徒全員を小説家や詩人、
はたまた辞書作製者にする為の
授業ではないのと同様だ。
ε=ε=┏(・_・)┛ε=ε=┏(・_・)┛
話をアジア大会に戻す。
女子は国内組のみの「フル代表」、
男子はU-23が基本の中「U-21」で
それぞれグループリーグを突破し、
女子は準決勝、男子は準々決勝を
控えている。
そう、ア大会では競技により、
代表が異なり、卓球代表は・・・
松平健太(19)、上田仁(28)、
森薗政崇(41)、吉田雅己(57)
加藤美優(18)、安藤みなみ(46)、
前田美優(61)、森薗美咲(201)
・・・というメンバーで臨んでいる。
括弧の数字は世界ランキング。
よく知られた名前はないが、
層の厚い競技だけに期待したい。
まずは男女団体から
日本は、着実にメダルを積み上げ
122個(金40、銀34、銅48。
第九日目終了現在)
さて。
スポーツはインドネシア以外でも。
例えば我が国では小学生の
陸上選抜が横浜スタジアムであり、
Eテレでも放送されたのだが、
この年頃の女子は本当にしっかり。
例えば六年の100×4リレーの
優勝インタビューにおいても
女子に比べ男子のぐずぐずっぷりが
明白だったりする
ちなみに正式大会名は「第34回
全国小学生陸上競技交流大会」
8月18日に開催。放送は昨日。
お腹から出てすぐ立つ動物と、
生まれたあとお母さんの袋に入り
成長してから世に出る、等々
異なるのと同様に、男と女は
「生物」としての成長過程が
違うのだろうからしゃーないと
諦めなきゃな部分もあるのだが……。
やはり演劇に関わる者としては
授業に「演劇」を取り入れれば
大きく改善できると確信するし、
優勝インタビューに限らず、
試合で十二分に能力を発揮する
一助にもなり、言うまでもなく
それは運動に限らず勉強を含む
日常生活全般にプラスになる。
そして、実際有用だからこそ、
日本以外の世界の多くの国々で
「演劇」が学校教育にの存在する。
ここでの「演劇」は上手に演技する
という類ではなく、自身の解放、
コミュニケーション能力の向上等、
字が読めたり、数を数えたりと同じ
生きる上のベースを身につけるもの。
国語が、生徒全員を小説家や詩人、
はたまた辞書作製者にする為の
授業ではないのと同様だ。
ε=ε=┏(・_・)┛ε=ε=┏(・_・)┛
話をアジア大会に戻す。
女子は国内組のみの「フル代表」、
男子はU-23が基本の中「U-21」で
それぞれグループリーグを突破し、
女子は準決勝、男子は準々決勝を
控えている。
そう、ア大会では競技により、
代表が異なり、卓球代表は・・・
松平健太(19)、上田仁(28)、
森薗政崇(41)、吉田雅己(57)
加藤美優(18)、安藤みなみ(46)、
前田美優(61)、森薗美咲(201)
・・・というメンバーで臨んでいる。
括弧の数字は世界ランキング。
よく知られた名前はないが、
層の厚い競技だけに期待したい。
まずは男女団体から