今日は 国民の祝日 みどりの日です。
全国各地で 荒れ模様だったようですが 当地は やや雲が多かったものの 爽やかな五月晴れの1日でした。
絶好の行楽日和でしたが まとまった雨が降った翌日の晴れの日は 絶好の畑仕事日和でもあり、伝わってくる行楽地の賑わいを横目にしながら やおら 畑に出動と相成りました。
(1)里芋唐芋植え付け仕事、
里芋唐芋は 毎年 だいたい大型連休中に植え付けしているんですが 雨が降らない日が続くと カチカチになってしまう畑のため お天気次第で 日にちが変わってしまいます。
草取り、耕耘(5畝分)、牛糞混入、畝作り、植え付け位置決め、元肥施す、種芋植え込み、畝均し、
完了、
耕耘機等の機械を 保有しておらず 老朽化甚だしい人力耕耘とて、
無理せず のんびり、ゆっくり・・・、
休憩、休憩、水分補給、
(2)イチゴ収穫(今期 4回目)、
今のところ タヌキ対策、防獣ネットが 効を奏しているようで 被害発生しておらず 順調に採れています。 、
前回よりも さらに 大量収穫、粒も大きくなってきました。
ジュルルッ!
(3)キヌサヤ、スナックエンドウ 大量収穫、
もぎ取り作業が 大変、
中腰で 時間も掛かります。
ジャガイモ、
今のところ 順調に育っているようです。
そろそろ イノシシ対策を 考えないと・・・。
タマネギ、
今年は 収穫時期が 早くなるかも知れません?。
グリーンピース、
かなり 実がなってきました。
今日も ネギ坊主に ウスバシロチョウ?
採れ立て イチゴ、キヌサヤ、スナックエンドウは 早速 お世話になっている近所のお宅に お裾分けしました。
頻繁に休憩しながら 午前11時頃から 午後4時20分頃まで、
足腰 イタタタタッ!、疲れだけは 一人前、
明日、明後日の 筋肉痛、腰痛が 心配なところです。