毎年 市の医療保険部で行っている後期高齢者健康診査、
これまでは 受診期限1月31日ギリギリに申し込んで受けてきたが、
かかりつけの開業医のすすめも有って 今年は少し早めに・・・、
今日 朝一番に 受けてきた。
肺がん検診、大腸がん検診も合わせて
健診結果を説明されるのは1ヶ月後になるが、
果たして いかなる診断が下されるやら・・・。
昼前には帰宅したが
なにやら疲れてしまい 午後 うつらうつらしてしまった。
今日は ほとんど動いていないし・・・・・、
いかん!いかん!、
やおら重い腰を上げ
19時~20時のスイミングクラブ成人クラスレッスンに出席、
先程 帰ってきたところだ。
今日は 9月第4水曜日、
N指導員によるバタフライ中心レッスンだったが、
特に ストロークの姿勢について細かくチェックされた。
バタフライの姿勢 (YouTubeから共有)
レッスンの終盤には クロール 100m×2本も有り
アップ スイム、バタ足も含めて
トータルでは 1000m位は 泳いだのかも知れない。
M4グループ、今日は
珍しく いつものメンバーの他に 男性1名が加わり
女性9名、男性3名だった。
レッスン終了後、どうしようか迷ったが
結局 居残り、
疲れを知らない?ベテラン女性陣(60代?70代?)の後ろにくっ付いて
クロール 50m×10本、4種目 25m×4本、
なんとか泳ぎ切って 引き上げてきた。
泳いで帰った後の遅い夕食、
程好い疲労感と 1杯のビールで
いい気分になっているところだ。