たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)

2022年05月04日 08時13分49秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

花にも疎い爺さん、ブログを始めた頃までは、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、山歩き中に撮った高山植物であろうが、見掛けても、花名も知らず、分からず、覚えられずで、ほとんど珍紛漢紛だった気がする。数多のブログを拝見するようになってから、その無知ぶりを痛感、初めて、花名等を知ろうという気になったものだったが、教えてもらっても、ネットや図鑑で自分で調べても そのそばから忘れてしまう老脳、出来る限り、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込むことで、少しづつだが、分かる草花が増えてきたように実感している。草花に詳しい人からは、「なーんだ、そんな花も知らなかったの?」と笑われそうだが、爺さんにとっては、新情報、新知識、「爺さんの備忘録的花図鑑」は、後日、また忘れてしまった時等に、確認したりするのに役に立つ存在になっている。

先日、散歩・ウオーキングの途中で撮ってきた花の写真の中にも、「ヒルザキツキミソウ」が有った。数年前からのこと、毎年この時期、道端や空き地、土手等で見掛け、コンデジで、やたらカシャ、カシャ撮っており、なんとなくお馴染み?になりつつある花ではあるが、それでも、未だに、サッと花名が出て来ない爺さん、毎度、「えーっと?、えーっと?」「あーだ、こーだ」、改めて、花図鑑やネットで確認してしまったりしている次第。また思い出せなくなる前に、これまで撮っていた何枚かの写真を引っ張り出して「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込み置くことにした。

 

 


ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)

アカバナ科、マツヨイグサ属、多年草、
    別名 「エノテラ」
    和名「昼咲き月見草」は、夜咲き、昼間萎んでしまう「月見草」に
    対して、昼間でも開花していることに由来している。
    ピンク色の場合、「モモイロヒルザキツキミソウ」とも呼ばれる。
原産地 北アメリカ、
    元々は、鑑賞用として輸入されたものが野生化した帰化植物、
草丈 30cm~60cm
花色 薄ピンク色、白色、
   花径は、4cm~5cm、花弁の数は、4枚、
   雄しべは、8本、雌しべの柱頭は、十字状に裂けている
開花時期 4月頃~7月頃
花言葉 「無言の愛」「自由な心」「固く結ばれた愛」「奥深い愛情」


 


この記事についてブログを書く
« 脳トレのつもりで捻る五七五... | トップ | 畠山健二著 「本所おけら長屋... »

爺さんの備忘録的花図鑑」カテゴリの最新記事