花・昆虫との田舎暮らし暦

田舎暮らしも13年目、木々・草花・鳥・昆虫等々、自然は初めて知ることが多く楽しい。色々な経験を紹介していきたい

水仙の花 囲い方法

2015年01月24日 | 田舎生活

             

白鵬が33回めの優勝を決めた。大鵬の優勝回数を超えたとのことである。相撲はあまり見なくなったが”巨人 大鵬 玉子焼き”世代の私にはその時代の大鵬の強さを思い出し驚きが先に立つ。その時代・・・巨人・大鵬の強さは群を抜いていた、と思う。派手な勝ち方ではないが大鵬の誰が相手でもドンと受けて、不利な体勢でもじっくりと形を変えていき勝つ強さは子供心に盤石の強さを感じたものだ▼水仙の花が咲き始めた(写真1)。東側の土手に女房殿が根気よく植えた水仙がある(写真2)。ここもボチボチと咲き始めた(写真3)。これから花茎を出し、蕾を付ける。花が出揃うのは2月中旬ぐらいだろうか▼その東側の土手の上の一部にブルーベリーの木が数本植わっている。写真4~6の橙色の葉っぱの木がそうである。このシークワーサーの木を囲うように切った枝を置く柵(?)を作った。緑色に見えるのは昨年末に落とした青桐の枝である。単なる飾り用とも言える柵だが何となく様になっている▼仕事で大阪に行っていたこともありブログを2日間休んだ。仕事もあるが雨中を歩いたためか身体がだるかったこともあった。名古屋の友人に教えられた”無理をしないことです・休養が最も大事です”の忠告が効いている。まだ40歳そこそこの人の意見だが・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロの技 柿・花梨・槇の木... | トップ | 木製時計カバーの製作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎生活」カテゴリの最新記事